@:感想やメモなど
★:特に注意しておきたいことなど
ネタバレ全開
客間
◆楼座 疲れているらしい
楼座は、相手の中に自分を見た
誰も信用できず気を許せない孤独な女性?
@ヤな分析してますね。
親父に聞いた話
楼座は、本来素直ないい子 兄弟の板ばさみでツライ想い
@そんな話もありました。
なら真里亞は?
魔女が提示した謎を解けば、儀式は中断される
ベアトリーチェは約束を破らない
それはつまり真里亞
@真里亞は約束を破らないってことか……
★第一話でもそんなことを考えたような気がする。どこだったか。
……あーっと、このあたりですね。
(参考)
・
【うみねこ】[第一話プレイメモ][時系列] 10月4日 11:15→12:00? - 雛見沢研究メモ(仮) -「うみねこのなく頃に」第二話 ・
【うみねこ】 第一話プレイメモ・ピックアップ再考 ? (11:15?) - 雛見沢研究メモ(仮) -「うみねこのなく頃に」第二話 真里亞を、約束を機械的に遵守するキャラとして想定。
真里亞の想像するベアトリーチェ像?
ベアトリーチェが約束を守る保証はない
@ないですねー。ベアトリーチェ。
ベアトリーチェは、一度誰かの約束を破って、そのせいでどうにかなってしまうような様子を見せてくれないでしょうか。
茶会部屋
ベアトリーチェ「
(赤文字)妾は約束は守る。★★
なるほど。そういう風に赤文字を。
誓約に使えるんですね。
「約束を守る」ということを疑われると魔力が下がったるするんだろうか。
あるいはプライドの問題かもしれないし。
戦人「お前みたいな鬼畜の極みが、ルールを遵守するってのか
@屈服したんじゃなかったのか、戦人は。
なかなかしぶといですね。
ベアトリーチェ「魔法を使うからには守らねばならぬルールがある
「魔女だからこそないがしろにできない
★このあたりは、今までも何度か考えたとおりらしく。
嘘はつくがルールは逸脱できない?
★真里亞の言葉とも一致。
ベアトリーチェ「誑かしはする人も騙す。だが約束として口にしたことを反故にしたことは一度もない
★やっぱり嘘はつくんですね。何度かやってましたし。
無茶苦茶都合のいいこと言ってますが、正直今更。
「妾から見れば人間の方がよっぽど利己的で鬼畜 人間の約束ほど疑わしいものはない
@
何この魔女さまの本音トーク。 妙な人間味を見せ始めました。
ベアトリーチェ「妾も時に人間と契約するが、くだらない願い事一つ叶えるのにどれほど厳重に取り決め?
「少しでも隙があると連中はすぐに“叶える願いの数を百に増やせ”とか言い出す
@そして今も
隙だらけの萌え魔女さまなんですが。
そうですか、だからまだ六軒島でウロウロしてて、なかなか自由が利かないんですね。
ベアトリーチェ「押し付けあわずにはいられぬ人の世の罪
★羽入+梨花のアレですね。ベルのものでもあるんだろうか。
ベアトリーチェ「そなたが思っているほど妾も無慈悲ではない
@虚弱・ドツボ・ハッタリ魔女さまは、無慈悲というより無邪気な子供のよう。
@無茶苦茶やっといて、まだ微妙に善人でありたがるあたりは悪人になりきれないというか。
第一話裏お茶会を見る限り、そもそも善悪超越してる感じですけど。
戦人「こんな残酷に殺しておいて何が無慈悲ではないだ
@殺したところ見てないはずなんですが。 全部ベアトリーチェのせいにするのが課題なんでしたっけ。
「約束は守るだと? いい加減なことを言うな
@「ルールを守る」というのもいい加減な前提です。
なのに何故か信用してしまっている戦人くん。赤文字を受け容れるのが早すぎ。
「俺はお前を認めない それを譲らないことだけが?
@納得ポイントがよくわからない戦人くん。
思わず同情しちゃいそうになったんでしょうか。
ベアトリーチェ「永遠の拷問であるのは妾に対しても同じか
@これだけ信じてもらえないと、魔女さまも傷つくってことですかね。
また萌え殺そうとしてますね?
でも
わざわざハッタリで嫌われるように嫌われるように誘導してるのは魔女さまなんですけどね。 何がしたいんだあんた。
変態の考えることはよくわからない俺も変態。
ベアトリーチェ「魔女の強さは魔力より、我慢強さで決まるのかも知れぬ ベルン郷の恐ろしさも頷ける
★ベルンカステルの名前が本編中で出ました。
ベアトリーチェは「我慢」とかいうタイプに見えませんね。ハデ好きで思いつくままテキトーに生きてる感じ。
ベルンカステルはかなり無機質な感じでした。
戦人、少しは回復してきたらしい
@結局屈服しなかった戦人くん。
★これ、ベアトリーチェが戦人を回復させるために時間を与えたようにも思えます。ベアトリーチェ「対戦ゲーム 最後に本気でフルボッコ
@このネタはどっちかというと萎え。
ゲームの化身のような魔女さまは人間のゲームもお好きってことでしょうか。
「ワインと同じ よく熟成 お前を妾がじっくり熟成
★なにこの
「妾はお前に御執心」宣言 ああそう、
鬼畜デレなのね。
ベアトリーチェ「だからこの程度で屈服などするな
★さっき、わざわざ戦人に塩送ってましたね。朱志香犯人説とか。
今も時間を与えて回復を待つ感じで。
マジ親切。礼拝堂
窓を割って中に入ったらしい
@遺体はそのままあるみたい
数減ったりしてないのか
紗音に鍵を取らせる。相手はレディ?
@一応気にしてるらしい
郷田 トラブルで職を失った郷田を拾った夏妃
郷田にとっては運命の転機 夏妃への忠誠心は周りが見ても分かった
★また郷田の株が上がるポイント。
第一話は郷田が先に死に、第二話は夏妃が先に死んだ。
彼らは交わらない。
遺体、羽虫が群がっている
@安易なグロ描写より、こういうさりげないリアルさの方がクるものがあります。
あんまり詳しく描写されてもアレですが。
鍵発見
魔女出現
◆譲治、郷田の目が丸く見開かれる
黄金の蝶
紗音に群がる
譲治「これが黄金の蝶なのか
★これで譲治もある程度信じざるを得なくなったか。
★ベアトリーチェがここに感づいたのは、食堂の蝶で盗聴してたから?
あるいはそもそも周辺中を監視してる?
@源次が蝶を潰したのは役に立たず。
◆逃げる
郷田、譲治奮闘
郷田も魔女目撃
ベアトリーチェ「そろそろ晩餐の時間 既に妾は屋敷のホスト
★金蔵も処分したってことかね? 屋敷のホストって。
「おあつらえ向きに三人
@これで第九まで完成っすかね?
@また杭キャラが見られますかね?
蝶、雨の中では思い通りに動けない@普通に蝶ですよ(笑
クモが弱点なんてのもありますし。
火炎放射器でもあれば勝てるんじゃないっすか。蝶だけなら。
魔女さまには、酸や液体窒素や毒物、物理的衝撃やらなんやら一通り試してみたいですね。
あと真里亞のお守りがどの程度通じるのかとか、金蔵の部屋のドアを外して持ってきて叩きつけたら効くんだろうかとか、全身クモの巣まみれ+クモ本体まみれにしたらどーなるんだろうかとか、どーでもいいこと考えてみたり。
屋敷内
@おー、よく逃げましたね……
待ってくれてるんですか魔女さまは。
夏妃の部屋
鏡を探すがなかなか見つからない
廊下から蝶+山羊頭*6
郷田:彼らは間違いなく使用人?
★6体らしいんですが。
6(山羊頭)+7(七杭)=13 碑文の生贄の数です。
嘉音戦で1体潰れた感じだったんですが、13って数字は偶然にしても少し気になる数字。
これを全部倒せば、全員最後まで生き残れたりしないだろうか?
郷田、扉を押さえる
@郷田、今回は無茶苦茶活躍しますね。
相手は山羊頭6体なんですが、よく持ちこたえてました。
扉をすけて腕
@新しい杭さんですね。
山羊頭は物質透過しない? で、杭はできるみたいな。
杭、即効で郷田の胸にささる
@また次回?
ベアトリーチェ「紗音、ルーレットはそなたと譲治を選んだ
@選んだらしい。
★杭の擬人化を見てる限り、そのうち
「ルーレットさん」が出てきても不思議はないですが。
霊鏡
譲治、鏡発見
真っ赤な閃光が室内を照らす
★紗音の力?
結界みたいな感じですね。バリアというか。
キャラの性格を反映させたよーな。
ベアトリーチェ「忘れていた。そなたもまた金蔵の優れた家具 嘉音より大分成熟した
@忘れてたんかいwww
★成熟度で強さが違うらしい?
色々設定ありますね?
紗音「よくも嘉音くんを
ベアトリーチェ、山羊の1体を嘉音に
@南條・熊沢殺しで使われたヤツですね。
嘉音本人の体なのかどうかも分からず。形だけっすかね?
譲治、理解できない
@朱志香と同じような反応。
次回もここからだと、また繰り返しますね……
嘉音vs紗音
紗音勝利
ベアトリーチェ「霊鏡がそなたに力を貸している 霊鏡の本当の力を引き出すには、準備も時間も足りない
★霊鏡にはまだこれ以上の使い道があるらしい。
社の鏡ぐらい機能するのか、あるいは今のように紗音の力を増幅するだけなのか。
単体でどんな性能なのか。色々わからないことが。
紗音「愛に行き、泥濘を這うが人間 あなたはそれに遥かに劣る
「永遠は穢せない
@紗音の口上にしばし感動してみる。
紗音はもうある種開眼しちゃってますね。今回はとにかく、紗音と嘉音の成長が著しいというか。
次回にいい影響が出ればよし、そうでなければ意味なし。
ベアトリーチェ「奇麗事を詩人のように語るな
「お前は絶望するぜ その後ろのめがね男のどす黒い欲望を一度でも覗いちまったら
@ベアトリーチェさん、酒飲んだオッサンですね。★こういうところを見てると、ハッタリ魔女の必死さがあらわに。
黙って殺す、とかできないキャラなんですね。
ベアトリーチェ「パルミジャーノレッジアーノを削るより楽
@パルミ?ってイタリアのチーズですね。
ダンテもイタリアですし、ベアトリーチェさんはイタリア出身かもしれません。
極東までご苦労様です。
紗音「譲治さんごめんなさい やはり無理
@また次回。
何らかの継承がないと勿体無いですねこの紗音は。
今のところベアトリーチェのハッタリに対抗できてるのは紗音と、死に際の嘉音ぐらいでしょうか。
------------------------------------------------------------
→「6:40-21:00」
- 関連記事
-
一応ベアトリーチェってダンテの恋人の名前だし。