@:感想やメモなど
★:特に注意しておきたいことなど
ネタバレ全開
貴賓室
◆紗音・ベアトリーチェ
・ベアトリーチェ自白
・むしろ感謝する紗音
紗音「一つだけ言えること 私に人間を教えてくれてありがとう
ベアトリーチェ「黙れ家具 真の人間ならば?嘆き狂いて
@魔女さんタジタジっぽい立ち絵に。
なんかこんなキャラありましたね。恐怖に喜び、感謝されると死ぬ悪魔みたいなの。
ベアトリーチェ、主導権を握ろうと必死
紗音「いいえ 私は家具じゃない
ベアトリーチェ「黙れ家具 妾の命令が聞けぬというのか
紗音「家具なら命令に従います 人間なら自分で決める
@完全に紗音に主導権が移ってますね。
紗音「嘉音から聞いたこと 婚約を断れば生贄にしないこと
@ベアトリーチェと約束したのは事実なのね。
★★というかベアトリーチェは責め所が間違ってますね。
譲治の生死をチラつかせるのが王道だと思いますが、なぜかそれをしない。
こんな指し手じゃドツボですよ。
紗音「それで嘉音を苛め抜いたのか
@普段ニブいのに変なところでカンがいい紗音さん。
紗音「人をいじめて?糧にしている あなたに抵抗する唯一の方法
「あなたなんか知らない 私は、私に与えられた運命を全うする
「だからあなたを面白がらせたりしない
ベアトリーチェ「あなたなんか知らない?
魔女の形相が憎悪に歪む
「そういう抗い方もあるのか 殺してやる 想い人と一緒に
★ここでやっと「譲治」のことが登場。最初からこっち方向でグイグイ行ってれば結果は違ったかも?
★これが紗音にとって一番イタいはずなんだが、ここもスルーできるんだろうか。
「どうぞご勝手に」あたりが出たら面白いが。
★★
ベアトリーチェは時々「忘れ去られるのが一番悲しい」とか、
自分で自分の弱点を解説してるのが萌えポイントです。 今もどんどん弱点らしきものを晒してドツボってます。
(このあたりの動揺っぷりが魔女の演技だったら知りませんが、そんなに深いキャラでもなさそう)
紗音「ご随意に★お、出ましたね。
紗音「これから起こる苛烈な運命が、あなたの意思によるものだなんて、信じないから
「自分の信念と運命に従い精一杯生き抜く
★★★★
やっと出ました。
「魔女を疑うこと」「魔女を信じないこと」 長かったですね。
@茶会世界の戦人が喜びそうなネタです。
ようやく
人間の手番ってところでしょうか。
紗音、スルースキルを獲得
ベアトリーチェ「家具をやめたくせに死を恐れぬとは
「最後まで貫けるかますます興味がわいた
@何かズレた会話。。
紗音は別に「死への恐怖がない」とか言ってるわけじゃないんですが。
紗音「あなたが私たちの前に現れず、運命を予告しなければ、最後の瞬間まで精一杯生きられるのに
★妙に説得力のあるヘンナノが出てきて口を出すのがウザいってことかしら。
無視しようにも存在感ありすぎて無視できないという。
@
「迷惑な占い師に絡まれたら悲惨」ってわけだ。いちいち耳元で運命を予告してくるストーカー。
朱志香が無残に散った直後に出てきたりするあたり、ストーキングしてるとしか思えません。
ベアトリーチェ「それが魔女というもの 運命を食い物に、高次の存在として低次の者に君臨する
@何か偉そうに言ってますが、化けの皮は剥がれてるので何言っても説得力ないという。
@何かこんなキャラありましたね。「神を騙る雑霊」みたいなの。
確かに高次の存在かもしれませんが、人間相手に翻弄されてりゃ世話ないという。
紗音「儀式にも運命にも抗うことなどできない しかし今すぐあなたに不愉快な思いをさせることはできる
「あなたの問い掛けに答えないことが、あなたへ唯一できる抵抗です
★紗音、スルースキルを獲得!!! でも実は、
魔除けで火傷しちゃうひ弱な子なんですが。
ベアトリーチェ「それでは妾を倒すことは出来ぬ 誰しも永遠に殺す力を持っている
「永遠に繰り返し殺される輪廻の中でそなたが?
★対象は「戦人」だと思ってたんですが、どうも不特定多数に通用するみたいですね。
梨花の力が他人にも影響してるような感じでしょうか。
★そういえば記憶継承するキャラっていないんですかね??。
ベアトリーチェ「忘れるなよ? 自らが口にした言葉を?
★「忘れるなよ?」が強調されてます。
これが「記憶継承」に関わることなのか、「忘れられると困る」という魔女の弱点に関わることなのか。
紗音の抵抗は、彼女が思っているよりはるかに深く魔女に刺さったようだった
★★★
地の文ですが、ここ重要ですね。
紗音の行動は効果があるってこと。
@「気丈に振舞うが実は繊細で酷く傷つきやすいキャラ」ってツンデレの王道じゃないっすか。
ちょっとカワイソウな魔女さん。
食堂
晩餐
郷田のトーク
・郷田べた褒めされる
◆親たちの心にくすぶるもの。
19人目の来訪者のこと。
だがいない
@貴賓室で食ってますね。
絵羽・留弗夫たち:あの客は蔵臼にとっても未知なのではないか。
蔵臼と協力して対抗すべきか、否か。
@蔵臼側は知らないはず。
◆霧江が動く
霧江、郷田に「客」について尋ねる
郷田「貴賓室で?
19人目の存在が明らかに
夏妃も知らない
★使用人が勝手に動いてるんですね。
霧江に目撃されてるので、隠匿しようってことでもないんでしょうが。
夏妃たちは完全に無視されて恥かいた形でしょうか。
◆しばし混乱
夏妃、源次を呼ばせる
◆楼座が絡んでくる
楼座「私会ったわ
★ここでやっと楼座の告白か。手紙はまだ?
霧江「私も会った
@霧江の方が信用度高い感じで笑ってしまう。
戦人「来たは証明できるが、来ないは証明できない 悪魔の証明
★同様に「いる」は証明できるが「いない」は証明できない。
その点では魔女の方が有利。
◆相手の狙いは?
遺産?
絵羽「母と同格の権利を主張された場合、取り分が半分にされる
@事前の会議で「半分の4分の1」といってたのはそういうことですか。
母と同格の権利者ってのが一番ヤバいパターンなのね。
◆親たちによって子供たちをゲストハウスへ
◆郷田、源次を連れてくる
◆子供+南條、退室
郷田も退室
源次に質問
留弗夫「ベアトリーチェってのは何者なんだ
------------------------------------------------------------
→「19:30?22:00」
- 関連記事
-