@:感想やメモなど
★:特に注意しておきたいことなど
ちょっと面白くなってきたところですね。
ネタバレ全開
【文化祭?朱志香無残まで】10月・親族会議より前
朱志香の学校で文化祭
@流れて的に、朱志香の「彼氏」ネタかな。
@嘉音が蝶ブローチ貰ってるから、このあたりで何かイベントでもあるのか。
◆朱志香 友人たちと軽音楽
朱志香:ちゃんと来てくれるだろうか
@誰か呼んだのか……
あれか。
嘉音を呼んで彼氏の代わりとかいうベタネタか。
◆彼氏の品評会
・「ジェシー」と呼ばれている……
回想
紗音「彼氏さんの偽者を? 嘉音
@……お約束、と。
@文化祭を境に嘉音を異性として意識するようになるのか、その前から意識してるのか。
まだ分からない。
@朱志香の流れはいいとして、問題は嘉音の方か。
「これがブローチの効果なのか!?」ぐらいは思って欲しいところ。
紗音「嘉音くんと一緒に遊びに行くチャンス
朱志香は嘉音が現れてからずっと気になっていたのだ
★嘉音のことはずっと気になってた、と。
魔法カンケーネー……
◆朱志香、嘉音を誘う
嘉音「紗音から聞いています
@手回しいいなあ……
ブローチ無関係で紗音の手回しがいいだけって話か。
嘉音:お嬢の恋遊びに付き合わされるなんて、本当は面倒臭いだけだった。
@言い切ったな! 無性欲キャラめ。
上手くっても後がマズイのは分かりきってるってのはあるけど。
嘉音:ブローチを気にしている この妙な話もブローチの力?
@一応気にしてはいるらしい……うーん
文化祭続き
◆嘉音登場
ひとしきり盛り上がる。
朱志香、メリケンサック(略
@何持ってんだ……
仮説舞台
◆自動販売機のスペースを流用した仮説舞台
■嘉音、見聞きしたことを全て金蔵に報告する義務を持つ
朱志香のことも報告しなければならない。
★★
これは重要。「全て」というのが本当に全てなら、ベアトリーチェのことも報告していることになる。 隠しているかもしれない。どっちだか分からない。
嘉音:お嬢様を庇うように報告するなら?
★庇ったりする可能性もあるってことか。なら「全て」をそのまま話していないことも考えられるわけね。
家具のクセに勝手に情報にフィルターかけようなんて、「人間」すぎるだろう。
@というか「地獄に堕ちろ」とか言ってる時点で家具も何もあったもんじゃないよね。
◆夏妃はPTA会長として出席
@夏妃も来てるらしい。
@嘉音が舞台上の朱志香を見てどう反応するのかがポイントか。
何かしらの反応があれば……
◆朱志香、ギターをもって登場
・夏妃が見にこれなくて正解?
・「ジェシ様」
@人気があるらしい。
◆つるぺったん
@ニコニコ動画ネタか……歌詞も基本そのまんまね。
つーか素でネタが分かる私もどうにかした方がいい。
ぺったん関係ないけど歌詞にオヤシロ様とか入ってるから選んだんだろうか。
今度の許諾関係はしっかりしてそうだ。さすがに。
嘉音:生き生きとした朱志香 本当の姿? 自分の知らない姿
自分の視野の狭さ 六軒島では“視えない”何かを見た
★いきなり恋愛感情まではいかないが、何かを感じたらしい。
そこ止まりかなぁ。
文化祭終了後
六軒島屋敷
◆夏妃・蔵臼 夕食の席
夏妃「校長先生は元気 高宮議員 榎本会長
朱志香が行儀を叱られる
夏妃「見ていましたよ
@って見てたんかい!!
夏妃「生徒代表に相応しい振る舞い
朱志香=生徒会長 文化祭冒頭 生徒会主催式典
@歌ってるのを見てたわけではないらしい。
なんだ
「ぺったんぺったん」と盛り上がってる夏妃を想像してしまったじゃないか……
わかってた。ありえないってわかってた。
朱志香、夕食後屋敷をうろつく
◆薔薇庭園
◆嘉音登場 嘉音から声をかける
「お歌、お上手でした
@新しい行動だな。
★で、何か自分語りを始めちゃったりするわけだけど……
嘉音「僕は家具だから、歌を歌う必要も?
朱志香「その家具だからって口癖、本当に止そうぜ
★★★
第一話から通じて、
やっと「家具」発言にストップかける主人側の人間が出てきた 戦人も最後まで止めさせなかった。
朱志香「使用人は生きた家具であれ 源次
@やはり出所は源次でいいのか。
朱志香「楽しそうに見えたんじゃなくて、羨ましかったんじゃない?
「嘉音くんは、自らの運命が自分の全てだと思って諦めた
「自分が本当に好きになれるもう一人の自分を作り出す 現実逃避とは違う
@作者の製作日記を読んでると、むか?し近いことを書いてますね。
嘉音:家具以外の自分を作る
★これが嘉音の「家具じゃない」発言につながるのか。なるほど。
ってことはここまでは完全に家具だった。
それを朱志香との出会いで変えたってことかね。
なら有意義だったんじゃない?
嘉音、自分の本名を明かさない
嘉音「僕は人間じゃない!拒絶
@この発言、知らない人が聞いたらまるっきり変態ですね。
「未来も可能性も見るべき夢もない
★よくわからない。
なんか設定変わってないかね。
使用人は数年勤めたら辞めるのがフツーだって設定だったはずだが。 金だけ稼いで後は自由なんじゃなかったのか。
★「使用人生活は辛いものですが、高給のため人気があり、数年ほど勤めて充分な資金を稼いでから辞める院生が多いようです。」
これが紗音のキャラ紹介にある文章。
★★朱志香がそこに触れないのは嘉音に使用人を止めて欲しくないから?
嘉音がそこに触れないのは、使用人をやめたくない、あるいは別の理由があるから?
@このあたりがよくわからないから、
腰掛けでやるのが慣例の仕事に「一生捧げます」って気になってるような嘉音が変にしか見えないんですね。朱志香無残
嘉音「紗音に聞きました 僕のことをお気に入りになられているとか
★うわー紗音エグいな。
魅音や悟史の相談を受け、それを圭一や詩音にペラペラ喋るレナぐらいエグイ。
紗音は調子に乗るとペラペラと余計なことを喋りだすキャラなのか。「紗音と譲治も必ず破綻する 馬鹿なことを
@一般人がこんなことを言い出したら
突っ込み待ちの助けてクンだが、嘉音の場合は天然っぽいから判断に困る。
@卑屈になって、朱志香を攻撃することを自覚なく楽しんでるような感じ。思春期イベント。
どんどん面倒くさいキャラになっていく嘉音くん朱志香「譲治兄さんは立派な人 きっと幸せに
嘉音「人は家具と恋などできない
「僕にお嬢様を愛することができない
★やたらと前フリが長かったですが、結局はフっただけですね。
★★
【朱志香無残伝説】 ・自分で告白する前に、紗音に勝手に言われる
・家具ネタで散々引っ張られて色々言わされた挙句、結局フラれる
・嘉音の言い分を私がゆがめて要約するとこう。
「“地獄に堕ちる”べき鬼畜どもの子供が、調子に乗って家具様に懸想してんじゃねーよ」 卑屈なようで実は相手を見下しているのがポイント。
・魔女ブローチ前から朱志香は嘉音を気にしていたのに、嘉音は魔女ブローチの効果だと思っているっぽい?こと。
むーざんむざん
▼【メモ】
★嘉音が意固地になってるのは紗音の影響かもしれない。
いつまでも使用人をやってる紗音を見て、使用人ってのは一生やるもんだと思い込んでるのかも。
右代宮家の使用人は腰掛けでやる仕事だと、紗音が身をもって示せば解決する問題かもしれない。
嘉音「僕を人間だと思ってくれて、ありがとうございます。 僕には残酷すぎる。
@この飽くまで被害者ヅラしつづけるところがカッコいい嘉音くん。
「僕は悪くない。悪いのは残酷な貴方だ。ボロクソ言ってるけど別に貴方を責めてるわけじゃない。むしろお礼を言っとくZE!
そして、言えないけど貴方の気持ちは魔女ブローチの効果なんだ。僕だけが知ってる真実なんだ!でも言えないんだゴメンNE!」みたいな。
@紗音もエグいが嘉音もエグいなぁ。
朱志香の心をエグりまくる「爆弾姉弟」……
嘉音:一瞬だけ、自分は大きな間違いを犯したのではないかと?
:自分は何も間違ってない
:今のうちに拒絶するのが彼女のため
@とどめにばっちり自己正当化!
こいつ!!!天然だ!!!!ベアトリーチェ登場
ベアトリーチェ「女を泣かせるとは? 普通に受け答えしていれば魔法で二組目の恋人が?
嘉音「最低なヤツだな
@お前がいうなw なんて突っ込みどころの多いヤツなんだ……これはもはや漫才……!
嘉音、ブローチを取り出して踏みつける
嘉音「お前は結ばれぬ者たちに恋を見せて誑かして? 悪魔
ベアトリーチェ、朱志香の悲恋を面白がる
「紗音と譲治も行き詰まって妾好みの大きな果実を
魔女は知っている。仮に結ばれても必ず破綻することを。
★色々おかしいね。うん。
そもそも魔法の影響があるのかどうかすら分からない。
魔法の影響があることを前提にして語ってるのが根本的におかしい。 風で倒れた木を見て「私の魔法だ!」とか言ってるようにしか見えない。
これが魔法だってなら、ヤリ手ババアは神様か。@でも嘉音が信じてしまうのも無理はない。なぜなら目の前にヘンナノがいるから。
ベアトリーチェ「妾がその力を対価なく貸すことがあるとでも?
「過酷な運命の鑑賞料。これに勝る見世物は千年経っても存在せぬ
@対価はいらないっつってたのにw この詐欺師は!
@ワイドショー好きのオバチャンみたいな趣味ですね……
「金蔵を見るがいい!?哀れな老いぼれ?
@この哀れな「虚弱魔女」は、その金蔵にとらわれて姿も力も失ったんじゃなかったっけか……?
ベアトリーチェ「姿を現し続けるのはまだまだ疲れる
★やっぱり力がないと姿も出せない。つまり
力が奪われると姿も見えなくなる。 金蔵によって力を奪われたとすると、姿が見えなくなるのも道理。
ベアトリーチェ「必ずや訪れよう、妾が蘇るに相応しい時が
「妾を楽しませてくれる者たちがおる限り、必ずや?
@楽しいと力が増すのだろうか。
あれか。恐怖と絶望を糧に!とかああいうのかしら。
「忘れ去られることほど妾に悲しいことはない
「この島の真の主として全てを支配 再び黄金郷の扉が
@島の大将がアッチの世界の扉を開くそうですが。そこは怖がるところなんだろうか……
リアクションに困る振りです。
魔女視点の花壇
なぜに久しぶりの人の世はこうも愉快なのか
★まて、久しぶりってなんだ。ずっと居たんじゃなかったのか???
人と話すのが久しぶりってことなんだろうか?
恋に狂え 黄金に狂え
慰み者に人間を虐げる
その妾が家具を支配できぬとは 愉快な三竦み
★魔法を受け入れることが支配されること?
金蔵め 実に面白いことを
家具め 私を討てるか試してみるがいい
今宵蒔きたる恋のタネは二つ 合わせて三つ
・金蔵-ベアトリーチェ
・紗音-譲治
・嘉音-朱志香
- 関連記事
-