@:感想など
★:特に注意しておきたいこと。
以下ネタバレ。
また手紙
真里亞「またベアトリーチェから手紙
★ひょいひょい出てくるなぁ手紙……
缶詰が置かれているテーブルの上に
ベアトリーチェの封筒
★誰が置いたんだって話ですね……
@部屋の中にいる人間なら誰でも置けたかな?
@基本的には真里亞あたりが疑われるだろう……
夏妃:自分の手元とテーブルを見る
なぜまた封筒が?
真里亞「今見たら置いてあった
戦人「俺たち8人しかいない 9人目はない
夏妃が仕切る
夏妃「全員下がりなさい
銃を構える
@おお、音楽がエライコトに。
夏妃も大分キレてるねえ。
戦人:誰かが置いたと言うことに
夏妃、戦人に読ませる
戦人が読む
「金蔵さまの碑文の謎をお楽しみいただいているでしょうか。
すでにご存知と思いますが、皆様方には時間が多くは残されてはおりません。
どうか、嵐が過ぎ去れば逃げ出すことができるという甘えをお捨て下さいませ。
このゲームには、私と皆様方のどちらが勝つかの結果しかない。
時間切れは私の勝ちとなる。
引き分けはありません。そこをどうか誤解なきようお願い申し上げます」
@大した内容じゃないな……ただの脅しか。
@誰かが自覚なく魔女をやってるってのが一番楽な想像だなぁ。
@夏妃か朱志香が二重人格なら、ドアの塗料まで説明できて超楽なんだが。
特に夏妃ね。
★★★
そういえば「二重人格」とか言い出したら、真里亞も二重人格かもしんないじゃん。
自分の別人格をベアトリーチェだと思い込んでたりして。
「二重人格大安売り」(笑)夏妃「誰が置いたかはわからないが、疑わしい人間を絞ることは出来た
@どういうこと? 位置関係から? 文面から?
「貴方たちです
@一番怪しいのは夏妃自身だが。熊沢「あんまりだ
夏妃「ここに缶詰を置いたときには手紙はなかった
@あーあ。余計に怪しいわ。
★それって「夏妃にも可能」ってことじゃん。
夏妃「その時、朱志香・戦人・譲治はすでに肖像画の前にいた つまり残りの4人の中に手紙を置いたやつがいる
@南條・源次・熊沢・真里亞か。
★位置関係からなのね。
真里亞「ベアトリーチェは真里亞たちじゃない “い”る」
★お、こりゃちょっと引っかかる情報。
少なくとも見かけ上は“誰の姿でもない”ってことに?
なんともいえない。
夏妃「全員か一人か分からないが、貴方たちの中に確実に犯人がいる
朱志香「嘉音を殺したのだって熊沢なら説明できる
「本当はボイラー室で殺したんじゃないか
@んー、うろ覚えだが、事後に入ってきたように見えたが。
熊沢「誤解
譲治「絵羽たちをどうやって殺したかは知らないが、使用人以外全員にアリバイがあった
★あったかぁ? 結構プレイヤーの視界からも消えてるからなぁ。
でもまぁ、あったって言うんだから仕方ないな……
@これで真里亞が外れる?
戦人「それを言い出したら全ての人にアリバイがない。
@音楽スゴすぎて落ち着かない。
戦人:こんな短絡的でいいのか
今この部屋の中では彼ら4人しかない
★なんで夏妃が嘘ついてる可能性まで考えない? 無意識的に夏妃を信用してるな……
@そもそも金蔵失踪の件で夏妃の狂言の可能性があったでしょーが。
南條「落ち着いて
夏妃「長く金蔵といた南條も、ベアトリーチェについて知ってるかも 何か古いしがらみを隠していないか
南條「そんなはずはない
源次は落ち着いている
@相変わらず変人街道まっしぐら?
夏妃「源次ではないか
源次「私ではない
夏妃「お前が首謀者に決まっている 真里亞も。
真里亞もケロっとしている
夏妃、真里亞に質問
真里亞「昨日手紙を渡したのはベアトリーチェ
@いい加減クドイね。
真里亞「後ろを振り返ればいい
@んー。外見も肖像画そのままってこと?
真里亞「誰が犯人ならいいのか 都合のいい時だけベアトリーチェを信じたり信じなかったり だから視えない
夏妃「この状況を不愉快にさせる利敵行為者
@変わった言葉を使うなぁ。利敵行為者だとさ。
真里亞「もうすぐ黄金郷の扉が開かれる 今や死は恐れるべきことではない
@真里亞の妄信も度が過ぎてる印象。
@プレイヤーの前では、魔法的な現象なんて精々「黄金の蝶」ぐらい。
手品っぽいものの方が多くて、イマイチ「魔女」って感じでもない。
朱志香「こいつは怪しい
譲治「落ち着いて 犯人だって明日が怖い 警察が怖い
朱志香「なんでそんなに冷静なんだ
譲治「罪の裁きを秩序に 引き金を引いてはいけない
★仮に引き金を引いてもまだ人は死ぬだろうねぇ。
外にもいるし。
戦人「頭を後ろにそらしてクールになれと3回
@違う違う。KOOLになるんだ。
夏妃「魔女などいない ベアトリーチェなど認めない
@んーまずいな。
恐怖心マックスって感じ。
@「恐怖心」が「うみねこルールX(仮)」上で危険な感情だとすると、夏妃も他のメンツもマズイ。
ビビりすぎ。
★さて、この場面はどうやって沈静化する?
何か外で大きな物音でもすれば……
@この部屋の中の住人以外に誰かいそうだってのはかなり濃い線。
外に誰かいることが分かれば場は沈静化するかな……
夏妃は娘を守るためなら誰でも敵とみなせる
たまたま肖像画の前にいたから手紙の件で怪しいと思われずに済んでる
疑わしい人物を追い出せば安全が確保できる?
それでいいのか?
@戦人も役に立たないなぁ……
出て行けムード
夏妃の、出て行けという無言の圧力
南條「よくわかる
夏妃「わかってください
南條「部屋を出る
★部屋の中には夏妃、部屋の外にも未知の誰か。
どっちも安全とは言えない。
源次・南條は出て行くことに同意
熊沢が反対
だが熊沢は嘉音殺しで一番怪しい
子供たちは追放に消極的に賛成
@夏妃が主導権か。
戦人はさっぱり主人公らしくないな……
真里亞「熊沢はベアトリーチェがいると信じてるから大丈夫
@気休めだな……
夏妃「あとで謝罪を
真里亞「真里亞は許す
源次「部屋の鍵 2本全てを預ける 自分が持つ鍵束も
4人が外に。
戦人、ポケットからお守り 真里亞に
@やはり無くしたってのは嘘か。戦人「お前の大切なお守りをなくすわけがない
真里亞は受け取る
@受け取ったか……
★象徴的な場面ではある。
これで戦人個人に対して、虚弱魔女が手出しできるようになったわけだ。
同時に真里亞に手を出せなくなった……という話ができるようになる。
4人が消える
オートロック
また手紙
戦人が手に持っているベアトリーチェの手紙が実は二枚あることに気づく
@おいおいおいおい。
二枚目には文字はない。魔法陣
★恐らくは「何かを讃える魔法陣」なんだろうな。
真里亞がいないと分からんが。
魔法陣はベアトリーチェの第二のメッセージ?
篭城してるだけでいいのか
@いいわけねー。
時間切れは魔女の勝利
@全滅っすか?
時間切れがいつかもわからない
夏妃「コレで安全
@なわけねー。
◆「22:00→23:30」へ前
【うみねこ】[第一話プレイメモ][時系列] 10月5日 19:30→20:00? ?次
【うみねこ】[第一話プレイメモ][時系列] 10月5日 22:00→23:30? ?
- 関連記事
-