@:感想など
★:特に注意しておきたいこと。
以下ネタバレ。
9:30→13:00
昼食後
使用人たち
厨房
夏妃は誰も部屋から出さないつもりらしかったが、無理。
で昼食。
@なんだ。結局「相互監視」はメシで潰れたの。あっけない。
厨房に一人でいることがないよう3人で
使用人たちだけ出た?
熊沢が食器を洗う
源次と嘉音は何もしない
@この二人の頭の中が気になる。
儀式のことは知っている。
ベアトリーチェの実在を信じている風でもある。
嘉音「紗音 どうしてあんな酷い死に方
源次「死に方のことは忘れなさい 運がなかっただけ
@二人の会話が始まった……
ある意味現状を一番把握しているのがこの二人だろう。
「鍵に選ばれた」とか「儀式」に直結する会話を期待。
嘉音「そうですね ただ運がなかっただけ
@紗音のことなのに、やけにあっさりしてるな……
逆に怖い?
熊沢「もう一度笑顔がみたい
熊沢は遺体を見ていない
嘉音「どうしてベアトリーチェさまは紗音を
@やっぱり信じている風なところがある……ただの妄信なのか、根拠があるのか……
紗音が、嘉音が何かを見たのを信じなかった……って話があったけど、関係あるのだろうか。
嘉音「生贄が欲しかったなら他にも大勢いた
@嘉音の思う
「地獄に堕ちるべき人間」ってわけか。
死んでほしいのが生き残り、生きていて欲しいのが死んだってわけだ。
源次「ただ運が悪かっただけ すべては運命
嘉音「奥様の部屋の扉に血のような跡
@本当に死ぬはずだったのは夏妃で、紗音は当番でもなく、死ぬはずではなかったとでも言いたい?
@紗音が屋敷にいたのは譲治のせいでもある。飛び火するかも。
嘉音「シャッターに描かれていたものと同じ?
源次「うむ 血のついた指でドアノブを引き抜こうとするかのような 掻き破る?
嘉音「ベアトリーチェ奥様の部屋を訪れて、扉を開こうとしたけど開けなかった?
@思いっきり「魔女は実在」という方向から入るなぁ嘉音は……
源次も否定しないし。嘉音が源次に合わせてる?
それとも嘉音が本気で信じてる?
嘉音「どうして奥様は生贄を免れた? 紗音は死ななくて済んだ★言っちまったよ(笑 ほんとフリーダムだな嘉音は?
戦人登場
戦人「面白そうな話じゃねぇか
★★!!!!ついに嘉音の「無用心設定」が生きる時が来たwwwwww
最初の茶会からの伏線……!
@ついでに薔薇庭園での「戦人・嘉音フラグ」もここで生きてくる?
聞かれたのが戦人で本当によかったな、ってところ。
戦人「俺も混ぜてくれよ
嘉音「これは失礼いたしました
@失礼どころじゃねえwwwwwwwwwwwwwww
戦人「便所って行って抜けさせてもらった 窒息しそうだった
嘉音「今のは別に
戦人「今更隠すな ベアトリーチェってのは何者だ?
「お伽噺の魔女ってだけじゃなさそうだ
@やっぱりそこが気になるよなぁ?
実在前提で話してるように聞こえる。
聞かれたくない話題であることが見え見え
戦人が嘉音の胸倉を掴み上げた
@まぁ知ってることを隠す以上、殺人犯に加担してるも同然だし。
熊沢「別に嘉音さんは隠しているわけではない
@ここで熊沢が絡んでくるのか……ふーん……
源次が割ってはいる 隠す気はないらしい
源次「お話することはできる 戦人が気を悪くするかもしれない 躊躇
戦人「ベアトリーチェってのは何者? 六軒島の森に住まう魔女?
@祖母さまが生きてて、乱心してたりして。
「祖母さまはベアトリーチェではない」と考えてるが、それぐらいしかキャラ関連の伏線がないのよね……
戦人「祖母さまあたりが作り出した脅し話
嘉音「違わない ベアトリーチェは六軒島の森に住む魔女
源次「ベアトリーチェは存在する
@あーらら。
いよいよ怪しくなってきた。何が飛び出すやら……
@存在するってことは、メシからなにから、使用人が世話してる?
だったら「実在」なんか明らかだけど。
源次「黄金を授け 長いこと側に仕えた 実在する方
@仕えた……ってことは金蔵とベアトリーチェが一緒にいるのを源次は見てたのか……?
そりゃまた。
源次「この島にお屋敷を構える以前からずっと仕えている 私よりも長く
戦人「霧江の仮説は外れた ベアトリーチェという名の腹心が実在
@もっと具体的な資料が欲しいところ。
嘉音「この島にいる
熊沢「お顔を見ようにも、ベアトリーチェには
姿がない@わお。でも真里亞の前には姿を見せてるはずだが?
真里亞も容姿は確認していない?
姿は見えないのにベアトリーチェだと判断した?
声はあるのか?
@つまり、現在の状況は、ベアトリーチェの昔からの登場の仕方ってこと?
@他の親族も知ってるのか? 留弗夫とか。
霧江は日が浅いから知らなかった……?
@幽霊でも多重人格でもなんでもいいけど。
保留するしかない……先に進もう
源次「ベアトリーチェにはお体がありません
「
ベアトリーチェが望まないと私ども凡庸にはお姿を見ることも出来ない熊沢「ベアトリーチェが人の姿をしていた頃の絵があの肖像画 ベアトリーチェはよく肖像画の前に佇んでいる
嘉音「ベアトリーチェは輝く蝶の姿で人前に出てくる 屋敷の中で見た場合は後を追ってはならない決まり 追えば不幸がある
★ベアトリーチェの姿は本人の意思で見せたり見せなかったりできるのか。
そりゃまた楽しそうな設定。
@紗音は「姿を見せてる魔女」を追ったわけか……
嘉音「禁を破って大怪我した使用人もいる
戦人「本気か
源次「既にベアトリーチェがいる 言葉を慎むべき
嘉音「自身を冒涜する人間を好まない 存在を疑うと不幸が
熊沢「ベアトリーチェさまは“い”る
源次「疑われることを嫌う
嘉音「今すでにここにお越しになっている
@おいおい。
真里亞登場
真里亞「きひひ@真里亞まで厨房に来てるよ……
って真里亞の別面=ベアトリーチェだとでも?
真里亞「波長が合う合わないは生まれつき。戦人は波長の合わないタイプ
@でたよ
「波長」wwww
笑うしかないwwww
真里亞大好きだ。
@嘉音の指したベアトリーチェは真里亞ではないのか?
真里亞「だから見えない会えない話せない ベアトリーチェの一番嫌いなタイプ
@真里亞がベアトリーチェに会うのは初めてではない感じだ……
真里亞「ベアトリーチェは千年の魔女 あらゆる悪魔を使役し 錬金術を極め莫大な黄金を生み出す
@なるほど、やっぱり大量の黄金は錬金術で作られたものっていう設定ってわけだ。
真里亞「祖父さまは彼女と契約して富を得た
「手紙を読んだのはホントウ 六感が生まれつきさっぱりな戦人には信じられないだろう
戦人「そんなの誰に聞いた
真里亞「本人に
戦人「ベアトリーチェさまがここに“いる”
俺を除く全員が俺のすぐ後ろを見ている
@そこにいる?
背後には何も見えない
真里亞「ベアトリーチェは千年を生きた偉大な黄金の魔女 波長の合う人間にしか?
「存在を否定されるのが嫌い 昨日のお守りを持ってなかったらどんな呪いが 幸運
@ここでお守りか……
虚弱魔女
★お守り一つで手出しできなくなる、「偉大な魔女」
か弱いw
@なるほど、真里亞の話からすると、夏妃の部屋の血の跡も「魔女」の仕業というわけ?
なんて……なんて弱いの魔女さま!!!
なんか萌える!!!
真里亞「それがなかったら今頃戦人が殺されていた
★なんだそりゃ?
魔女が自分で儀式を進めてる?
黄金郷に行きたい?
いや、やっぱり
「回収」の方なのか?
@もしこの殺人が「回収」の方なら、これを防ぐには先に謎を解いて鍵を見つけなきゃならない?
「魔女との競争」だな?
真里亞「なんで戦人はベアトリーチェを信じないのか 今そこにほら
「信じなよ お守りをもらったことを感謝しながら
@
まるで何かの勧誘だな。 脅しが入ってる分性質が悪い。
★でも「脅し」が強くなるほど、存在が疑わしくなる。
逆効果。
不可視の魔女が実在したとして
@実在したとして、むしろこうやって「化け物」扱いされることの方を嫌うんじゃないか?
ってそりゃ「羽入」だった(笑
@真里亞なんか、お守りで防いでみたり、殺人事件の犯人にしてみたりと、
「ベアトリーチェを弄んでいる」という印象が強い。
怖いよ真里亞。
@ここまでで、他に「魔法」っぽいのって何?
精々紗音がみた黄金の蝶ぐらいのものだ。
“ただそれだけの存在”でしかない。
あの殺人事件の犯人にしちゃぁ、ギャップがありすぎる。
@それにこういうのは、「人外より人間の方が怖い」ってのが一つのお約束みたいなところがあるもんだ。存在が曖昧なほど。
@現時点では「曖昧な存在であるベアトリーチェ」を、人間が利用し、隠れ蓑にして、殺人犯に仕立て上げている……
そういう風に見える。
つまり「ひぐらし」における「園崎」みたいな環境的な問題。
ぷ戦人は笑う。
@まぁ笑うワナ?
最後のツメは綺麗に決まらなかった
@突込みどころ満載だが、どこに突っ込むんだ。
戦人「全然駄目だぜ真里亞
真里亞は不快そう
戦人「お守りはどっかに落としてしまった
@
そりゃプレイヤーには知りようがない。 というか本当に落としたのかどうかも分からない。
ハッタリの可能性もあるか……
戦人「今この瞬間に無事なのはお守りのお陰ではない 自分の目で見たものしか信じない
「クラスの女が霊感の話をしだすと虫唾が走る
@いたな?そんなの。
真里亞側に、あとひと押しふた押し欲しかったところだ。
戦人「俺を妙な宗教に勧誘しようったって
@まさに宗教の勧誘だった(笑
戦人「嘉音くんたちが信じるのは自由 見るまで信じない
真里亞「ならそれでいいんじゃない いずれ見えるようになる
@見えたからなんだって話だ?な?
相当な現象を起こせる人外じゃないと、さして事件に影響しない。
例えば……人間を操るとか、人間を軽々運べる怪力とか念力とか。
「見えました、そこにいます」ってだけじゃ、ただの幽霊と変わらん。
それこそ「羽入」以下だ。
@逆にそこまでの相手が暴れてるなら、もうどうしようもない。
こっちは見てるだけだ。
疑問点
★よく分からないのは、嘉音がベアトリーチェに対して怒ったり憎んだりしないこと。
主人の陰口は平然と叩くくせに、ベアトリーチェには従順。紗音を殺されてさえ。
よほど何かあるのか……
★もっとよくわからないのは、真里亞によればベアトリーチェはお守り一つで何もできなくなる脆弱な存在だということ。
それを肯定するかのように、他の使用人は何もいわない。
「お守り一つで撃退できます」なんて侮辱以外の何物でもないだろう。
@魔女が怖けりゃ、使用人も全員お守り持っててしかるべき。
なぜ持ってない? それとも持ってるのか?
真里亞「もうじき蘇る 約束してる 現れる
@見えなくなってるものが見えるようになるだけだろう?
普通の肉体を得る程度のことに何の意味がある。
@約束したり、お守りで追い払ったり、ほんと忙しいな?
「真里亞の魔女さま」の人物像が見えてこない。
→?へ
前
【うみねこ】[第一話プレイメモ][時系列] 10月5日 8:30→8:45? ?次
【うみねこ】[第一話プレイメモ][時系列] 10月5日 9:30→13:00? ?
- 関連記事
-