■:キャラ関連
@:感想など
★:特に注意しておきたいこと。
ちょっと間が開きましたが、まだクリアしてません……というか二日目の昼から進んでません。
あっはっは!
以下ネタバレ。
@譲治は紗音を守って戦える機会を永遠に失う……と。
@紗音が指輪をつけるタイミングは「殺されると分かった瞬間」から「殺されるまで」にタイムラグがあれば大丈夫か?
一旦つかまるとかすればいい。
★指輪を自力でつけるヒマがあったとすると、一旦拉致されて監禁された可能性がある?
タイムラグがあるのは何故か……尋問でもした?
やばい。頭がすっかり「24」だ。
8:30→8:45
客室
真里亞 テレビ
戻ってきた彼ら
楼座の死を伝えづらい
子供たちは無言
ショック状態?
嘉音だけは落ち着いた表情
何もない虚空を睨み続けている
@誰が犯人か考えてる?
秀吉はそわそわ。
南條「警察が調べなければ何も分からない
南條も顔面蒼白
夏妃は気丈に振舞う
金蔵のところへ
源次は連絡へ
絵羽は夏妃と金蔵のもとへ。
絵羽「蔵臼兄さんがいなくなった以上、お父様の補佐は私の仕事
@まるで喜んでる風だ。
夏妃:なんと逞しいことか 絶句
蔵臼が死んだなら 次に指揮をとるのは妻ではなく、次の序列である自分
夏妃が切り盛りしているのが気に入らない?
絵羽とて直前までショックで頭が真っ白だった 夏妃のおかげで我に帰った
★地の文で絵羽の精神状態を説明されちゃぁ、信用するしかないなあ……
絵羽はこの時ショックで頭が真っ白でなければならない でなきゃ詐欺。
しかし「何にショックを受けたのか」は別問題。
この殺人事件自体にショックを受けていたのか、別の要素でショックを受けたのかは分からない。
★とりあえず犯人候補……
・生きてる誰か
・死んでるうち、顔がつぶれて判別つかない奴→留弗夫・霧江
蔵臼・紗音は顔が残ってる 郷田・楼座は不明
って郷田が不明か……
・あとは「余計な誰か」
夏妃「お好きに
入れ替わりで熊沢
熊沢「奥様!
@また何かあったのか……? 忙しいな……
熊沢「食堂に血が
客間に居た全員の耳がびくり
@おっと、ここで真里亞も参戦?
譲治が走る
秀吉・南條戦人たち
熊沢が真っ青になるほどの変化は見つけられない
★熊沢はまだ死体のこと知らないんだよな。
一瞬拍子抜け
床に血の跡
相当の出血
@ここで殺されたっつー感じかな……
南條「ここで殺されたと見ていい
秀吉「ここに何者かが押し入った
★そりゃちょっと。押し入ったとして、一気に5人もやれる?
よほど大人数で一気にやったか、でなきゃ睡眠薬でも盛ったかだろう。
譲治「秀吉たちが抜けた時間
秀吉「24時を少し過ぎた頃 その後と考えるのが妥当
戦人「この部屋はたぶん警察にとって重要な
食堂から離れる提案
@真里亞はついてきてないのか……まだ参戦なし、と。
客間へ
源次「無線機の故障? 連絡がつかない
「月曜の朝に船 船の通信機
秀吉「この島には船はないのか 新島の警察署まで
南條「無理
源次「蔵臼のボートは修理中で島にない 月曜の船を待つしかない
@遮断されてクローズドサークル完成、と。
戦人「犯人も足止め
@そうとは言い切れない。無理矢理海に出ればいいじゃない。
それで沈没して死んでも別の問題。
譲治「みんなを殺した犯人はまだこの島に
★なんでか知らんが、身内が犯人とは考えない感じ。
そこまで考えが進まないのか……
朱志香「見つけ出してやるぜ
真里亞が客間の様子がおかしいことにやっと気付く
@やっとかよ。
真里亞「誰か死んじゃったの?
★真里亞の前で事件の話をしたのは過失だ。ここまで隠してたのに。
朱志香には気にいらなかったのだろう
@らめぇえええ言っちゃらめぇえええ!!
朱志香「しんじまったぜ みんなみんな ??真里亞のお母さんも
南條「真里亞さん ショックだろうが聞いてください? 死んでしまいました
@あーあ。言っちゃったよ。
真里亞の反応はいかに。二面性出るか?
真里亞「ママが死んじゃった
「何人死んじゃった?
@6人の生贄に最初に気付くのは真里亞なのか?
朱志香「6人
真里亞「犯人は人間じゃない *が選んだ**なだけ
@やはり真里亞が最初に気づくか。
他に気づいてるキャラもいるかもしれないが、「真里亞が最初に気づいた風に描写される」のがミソ。
@「鍵が選んだ生贄」かな
★あの「蝶」が「鍵」だったとすると、目撃することが「選ばれる」ことなのかな……?
「鍵」の発見者は誰だ?
真里亞に聞きなおそうとすると夏妃の大きな声
夏妃・絵羽
夏妃「無線でも連絡できない
源次「申し訳?
絵羽「光 船舶信号
@無理だろ……
源次「設備がない
熊沢が食事を
秀吉「金蔵は?
絵羽「いない からっぽ
@おお……金蔵が消えたのか。
どのタイミングで?
@夏妃が最初に行った時はまだいた……
そこで夏妃をねぎらって、その後か。
あれ死亡フラグだし。 金蔵お疲れ。
@しかしなんでここで金蔵?
★「第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け。
第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
第四の晩に、頭をえぐりて殺せ。」
@金蔵が「第二」なら「寄り添う二人」とはなんだ。
@ひょっとして、第四まで既に終わってる? 頭抉って殺してたし。顔だけど。
寄り添う二人も引き裂いたし、誉れ高き?が金蔵ならそれもそれ。頭も抉った。
「金蔵は第三」ってことになる。
次は胸か……?
@「誉れ高き名」は魔女か神か悪魔の類だろうと思ってたが……
金蔵が部屋を出た
嘉音「(行き先)見当もつかない
源次「よほどでないと考えられない
@とりあえずメシ食えオメーラ
朝食後
郷田が使う予定だっただろう西洋野菜が熊沢によって和風に料理 違和感
箸が進むはずもない
現状確認
蔵臼 留弗夫 霧江 楼座 郷田 紗音の6人死亡
金蔵行方不明
電話も無線も使えず警察に連絡不能
台風が通り過ぎるまで何も出来ない
金蔵はいない メシも食ってないはず
事件に関係あると考えるのが妥当
夏妃「戸締りの確認 金蔵の捜索 子供たちは部屋から出ないよう
「絵羽と秀吉は子供たちと一緒に 南條も
夏妃・源次・熊沢・嘉音が部屋の外に
真里亞は楼座の死を知っても感情のゆらめきを見せない
@真里亞は楼座の死を理解できてないと見るのがフツーか。
@でも二面性りそうだしなぁ……
9歳という年齢は こんなにも幼いものだっただろうか
@死を理解できない理由を幼さに求めたか。
戦人・譲治
指輪の話
贈ったのは兄貴か。
譲治「僕だ 彼女に求婚
@ここには絵羽もいたはずだが。
@絵羽よ、頼むからキレて「紗音は死んでくれてよかった」なんていうなよ……w
朱志香「数年前から紗音に相談を受けてた 嘘をつくのが下手
「使用人の身分 男の人の好きそうなもの 服 妬けた
「婚約指輪を渡されておしまい
「ある意味人生の到達点 生まれてから一番幸せだったと思う
譲治「紗音はゲストハウスの当番 一緒に帰るのをはずかしがって お屋敷に
「郷田の仕事を手伝い、事件に巻き込まれた
@自分が指輪を渡したから、と自責か?どうにもならんね。
「事件に巻き込まれなかった?
@やっぱ自責方向だなぁ。
@絵羽の沈黙が怖い
戦人「断じて違う
絵羽「戦人くん
@おっと絵羽が首突っ込んで来たぜ……
「そっとしてあげなさい
戦人:慰めの言葉は間違えれば傷つける
朱志香が静かに譲治の肩を抱く
★さすがに絵羽も譲治に「紗音は死んでよかった」発言はしないか……ヒヤヒヤするぜ。
結婚反対しそうだモンなあ。
絵羽と戦人の会話
絵羽・戦人
絵羽「戦人君は強い
戦人「愛の深さが傷の深さ クソ親父が死のうとどうってことない 霧江は気の毒だが本当の親じゃない
絵羽「その辺の切り替えの早さ ドライな辺りは留弗夫譲り すぐに平静
@単にどっちもカッコつけたがるだけじゃないか(笑
戦人「ショック どういう感情が生み出されるか
@怒り?
ずっと涼しそうに振舞っている
@音楽変わったな
★推理ショーでもやろうってか?
戦人「腹立たしい
「犯人はまだこの島の中に
@そうとは限らないんだが。いなきゃ面白くないわなぁ。
そういう「物語のルール」があると見ていい。
絵羽「今も暗い森のどこかに身を潜め
@白々しいなぁ。
もう「家の中に犯人いるかも」ぐらい考えてそうなものだが。鈍いってこともあるまいて。
戦人:よく似た話題を昨夜ここで霧江と
★留弗夫の「殺される」発言のことかね。
あれだけあからさまなら、何かあると思うよなぁ。
霧江あたりがダイイングメッセージでも残してくれてれば面白いんだが。
「事前に察知してて何もしなかった」ってのはもったいない。伏線あるんだから生かしてほしいところ。
戦人:霧江と19人目について話したとき
戦人「この殺人 ベアトリーチェの手紙と関連
絵羽「さあどうかしら 金蔵が遺産問題に絡みたくて出した怪文書という意見で兄弟は一致 関係あるかは分からない
戦人「ほんとにベアトリーチェなんて魔女が真里亞に
絵羽「まさか 金蔵の茶番
戦人「霧江も18人の中にベアトリーチェがいるだろうといってた
絵羽「当然 この島には私たちしかいない なら誰かが騙った
戦人「18人以外いない
@それって絵羽が自分で自分たちの中に犯人がいるって言ったようなもの。
戦人:非常に嫌な話に
手紙なら悪戯で済むが、19人目を否定するとそれだけではすまない
戦人「屋敷いる誰かが殺したことに
絵羽「意味深に笑う
@気付いててはぐらかした?
まぁ他のキャラも大体は気付いてるだろう。言わないだけで。
絵羽にとって当然
@まあそうだわな。
各キャラは口に出さないだけで、既に独自の思考を展開してるってのはミソだ。 戦人が最新・最高の思考をしてるとは限らない。
絵羽「犯人は倉庫に6人の遺体を運んだ よく運び込めたわね シャッターは常に閉められていて施錠
「シャッターの鍵を開ける必要があった
@つまり家の鍵を入手しないと実現できない。鍵の場所も知ってることになるのか。
@それ以前に、殺して運び出すんだから、家の中に入らないと何もできないが。
絵羽「使用人室には壁にびっしり鍵 素人にはどこに何があるか分からない
@そんなこともないだろうよ……暗記してるわけでもあるまいに、名札みたいなものはあるだろう。
「札も何もついていない鍵を手にして倉庫の鍵だと理解した
★おいおい、びっしりある鍵に、どこの鍵だか書いてないわけないだろう……どんだけ記憶力よ。 使用人の入れ替えもある環境で、そんな分かりにくい状態にしておく意味が何かあるのか?
これは絵羽のフカシと見る。
「倉庫の場所すら理解していた
「犯人は使用人室の内部にも熟知している
@鍵のある場所と倉庫の場所だけ知ってりゃ出来るだろ……熟知している必要があるとは思えない。
単純明快な話
倉庫の鍵は一つしかない 使用人室にある
大量の鍵と一緒にあって素人目には判別できない
普段使用人室に出入りしていて鍵の所在などを熟知している人間が犯人ということになる
★ならない。絵羽のフカシにしか聞こえない。
まず本当にそうなのか確認しないと。@絵羽のいいように誘導されてどーする戦人……足使え。安楽椅子探偵かっつーの。
使用人室には普通家人だって入らない
戦人「ってことは使用人の誰かが犯人
絵羽「それ以上は伯母さんもいえない 一つだけいえることがある
「犯人は複数 十分な武装 食堂の4人を一度に襲って殺し、6人分の遺体を運んだ 悪趣味な化粧 単独犯のはずがない
@見た感じそうだが、別に物理的に不可能ってわけじゃない。
★「襲った」なら争いの形跡があってもいいはずだが、そういう描写はない。あるのは血のあとだけ。
薬物で眠らせて殺したぐらいの方がまだマシ。絵羽(+秀吉)犯人説
@絵羽が犯人なら戦人を誘導したがるのは分かる。使用人・武装複数犯方向。
だが動機面で一番怪しいのは絵羽と秀吉。絵羽もそう思われてることぐらいは気付いてるだろう。
@本当に鍵の所在が分かりづらい・人足が足りないのなら、郷田あたりを抱きこみ、利用して手伝わせ、後で殺して被害者に混ぜ込んだとか、そういう構図も考えられる。
この程度の話なら、単純でいい。
★問題はこれが「連続殺人」だから、この事件一つで片付かないだろうということ。
でもって、今私が考えた程度のことは、他のキャラも考えるだろうから、キレたキャラが絵羽や秀吉を殺すかもしれないってこと。
これだと「犯人が消されて別の犯人が残る」という構図になる。
@見えている範囲で考えるなら、絵羽や秀吉を殺しにかかるとしたら、まず嘉音か。
……嘉音ぐらいだな。今のところ。
あとはある程度自制できそうだ。プレイヤーの知りようのない動機があれば別だが。
戦人……夏妃……朱志香……譲治……動機はあってもいきなり殺人は飛びすぎだ。
嘉音は後ろがないから自暴自棄になりやすそうで困る。
@その前に先に絵羽が動いて先手を打てばまた新しい犠牲者……夏妃や朱志香あたりが殺されそう。
@どのみち次に誰かが死んでみないと分からん。
また、この絵羽犯人説は、今ある情報だけででっちあげたものだから、新設定だの別の線が出てくれば話は大きく変わる。
今考えられるのはこの程度だ。それだけのこと。
★ネックは、この殺人が絵羽犯人だとしたら、単純すぎてバレバレだということ。
10人いたら8人は絵羽を疑うだろう。一番お得なのはコイツだもの。
@だから絵羽が犯人なら、それをごまかし通すために、相当な布石を打っておく必要があっただろうってこと。
今絵羽が語っているような「使用人犯人説」「複数武装犯説」では甘すぎる。お話にならない。
もっと決定的なものがないと。
戦人:道理だ 時間さえ掛ければ一人でも不可能ではないだろうが、てまが掛かりすぎる
少なくない人数が関わったと考えるのが妥当
戦人「使用人の人たちがみんなグルだろうって言ってんすか
絵羽「静かになさいな 憶測で? もし本当だったら生かして帰さない
★この時点で生かして帰さないつもりなら、昨晩のうちに全員殺してるわ! わざわざ待って、反撃の機会を与えるような真似をするには、よほどの理由が必要だろう。
絵羽「しかも兄さんたち4人をやすやすと殺した相手 今この部屋で戦えそうな人間は、
絵羽+秀吉+譲治+戦人で4人 状況は変わらない 皆殺しは簡単
@いつ殺されるか分からないってわりにノンビリしてるなオイ……
戦人:警察より早く暴きたい 絵羽伯母さんと推理ごっこ
証拠を突きつけたい そうすれば犯人は観念して降参すると思い込んでいた
しかし犯人が降参するのは、抗っても無駄だという前提があるから
島に残った人間を皆殺しにできるような力があるかも
@ただ推理ごっこするだけじゃ意味がないワナァ。
台風による巨大な密室 殺す時間 工作・偽装の時間もたっぷり1日ある
推理ごっこができる安全圏にはいない 犯人におびえていなければならない段階
絵羽「可能性の問題 使用人の人たちをまだ信用できない
@そのわりにメシ食ってなかったか? 食ってないのか?
何か盛られるとか考えない?
★使用人が他の住人を片付けるとしたら、一番手っ取り早いのは暴力より毒だろう。 倉庫の農薬(あれば)でも盛ってりゃいい。安心してメシなんか食えるわきゃない。
絵羽「使用人だけを疑っているわけじゃない 黒幕がいるかもしれない
「勘。殺されたのは右代宮の親族ばかり その結果で利害が発生する人間が関わるのは当然
@一番怪しいのは絵羽だが。
@まさか「夏妃が怪しい」とか言い出さないだろうな……
★あ、金蔵の件があるか……夏妃が鍵を持ってるなら、その状態で金蔵を殺せば、
中に入れる夏妃が怪しくなる……
@でもプレイヤー側は、「夏妃が金蔵に色々言われて喜んでた」ってのを知ってるんで、考えにくいことだろう。
@そうでなくても、金蔵の部屋の鍵を持ってるのは源次だ。使用人犯人説を強化できるな……一応。
★逆に絵羽が金蔵失踪にまで関わってるとすると、手段が分からん。
源次まで抱き込んでるのか、金蔵をおびき寄せる手段があったのか。
戦人:これまた単純明快
遺産分配の話の真っ最中
推理小説で使い古された?右代宮家縁者の犯罪
絵羽の理論はやや決め付けっぽいが、誰もが考える王道的なもの
道筋は違っても最終的にほとんどの人間が使用人たちを疑うことに
@私がとりあえず疑ってる「使用人」は、郷田一人かな。
★食堂には争った形跡の描写がない。
こんなの後から作ればいいんだが……それもない?
血だけ残ってるとか謎い。偽装する気もないみたいだし。
@会合が終わって分散してから、部屋に戻った後に各個撃破し、あとで血だけ食堂に撒いたなんてのも考えられるが……
ここまでキャラの行動範囲や時間帯が広がってくると、可能性が広がりすぎて収集つかないな。
要するに、現段階ではどうとでも言えるってこと。
特にシャッターの鍵を巡る話は、使用人が関わっていることを濃厚に?
★とりあえず
使用人室を確認してもらわないことには何ともいえない。
@絵羽の話なんぞ正直全く信用できん。
自分が一番怪しい、おそらく自分が怪しまれてることも分かってる、そんなキャラが語る情報だゼ。
戦人の考え
戦人「だから、なぜか気に入らない
絵羽「気に入らないって何の話?
戦人「いえいえ こっちの話
@戦人も絵羽を疑ってる?
戦人:自分の中の違和感
あまりにも至る推理が安易だから
誰でも至れる推理 納得できない
霧江の「チェス盤をひっくり返して」の考え方だと、だからこそ使用人が犯人ということはありえない
@バレバレすぎるわなぁ。
本当に使用人が犯人なら、自分たちの縁のある場所に遺体を隠さない。
薔薇庭園などもってのほか。
@隠す気がある場合の話だ。
魔法陣の目印があるから、話が違ってくる。
警察は真っ先に鍵の管理方法? 何かが露呈
彼らが犯人であると仮定すればするほど、倉庫に遺体を移す理由が分からない
倉庫に遺体を移す理由を考える
@「移す理由」は確かに分からない。無駄すぎる。
食堂で殺したなら、食堂に放置してドアに魔法陣でも書いておけばいい。
@顔面をつぶす道具が欲しかったにしても、道具の方を運ぶ方が効率はいいだろう。(使った道具にもよるが)
時間をかければ誰かに発見される可能性が高まるが、それは倉庫に遺体を運ぶ場合でも同じ。
「移す」「顔をつぶす」のどちらにも時間はかかる。
@「庭園の倉庫に移した理由」が、鍵の件で使用人たちに目を向けさせるだけの目的だったとしても、それもどこか効率が悪く違和感がある。
それこそ、厨房や使用人室(あと登場してないがリネン室だの物置だの色々あるだろう)など、使用人しか使わない屋敷内の部屋を使えばいい。倉庫は遠すぎる。
@「鍵が一つしかない」というのが「庭園の倉庫」しかなかったとしても、鍵の所有者が使用人オンリーなら鍵が一つでも二つ大差ないだろう。
@何かもっと別の理由があると考えた方が無難かなぁ……
例えば……「魔法陣」と「生贄」の件でベアトリーチェを連想させ、金蔵を部屋からおびき出す。
……ないか。金蔵は基本的に部屋から出ない。
★死体を倉庫に隠したのと、魔法陣をつけたのが別の人間・勢力という可能性はどうだ?
殺した本人はもうしばらく発見を遅らせたかった。だから倉庫に隠していた。
しかし、それを発見したか目撃した別の人間が、その場所を怪しませ、遺体があることを教えるべく、魔法陣を書いた。
殺人者を利用する形になる。
@魔法陣から最初に連想するのは真里亞か金蔵。
経緯がさっぱりだな。二面性のありそうなキャラだから、何があるかは分からんが。
@でも「発見させたいのに倉庫まで運ぶ」という矛盾を解消するならコッチのが都合よさそうだ。
★「こっそり儀式をやりたい側」と「儀式を妨害したい側」の別の思惑が絡んでいるようにも見える。
@「発見させたいんだか隠したいんだか分からない」とか「無駄」具合は、「手紙」の主も同じだな……
戦人:というのを逆手にとってわざと倉庫に?
ありえない
警察がきて現場検証すれば色々分かる
犯人がどう注意深く殺人を実行しても、必ず痕跡が発見される
百害あって一利なし
犯人サイドからこの殺人ゲームを考えた場合、遺体をアピールすることに意味が感じられない
遺体が見つかれば、警察への通報 残った人間が用心深く 犯人探しを始める
犯人にとって居心地のよくなることはない
@結局「隠そう」とする意志と「アピール」が矛盾しちゃってわけわかんなくなる。
だから私はとりあえず殺人犯と魔法陣を分離したわけだが。
最近読んだ『ひぐらしのなく頃に』とかいう小説
★ぶふぉお……
作中作やりゃーがった……
『ひぐらし』の方で「ひぐらしのなく頃に」といえば、赤坂と大石が出版した本の題名。確か小説ではなかったような。
別物と見るのが妥当か。
完全犯罪とは起承転結の「起」を起こさないことが肝要
今、祖父さまの姿がない
すでに犠牲になってるのか 犯人の一人なのか
この分からない状態が犯人にとって好都合
@目を逸らすことにもなるし、隠れ蓑にもなる……
遺体をアピール
殺人事件を宣伝するのは犯人にとって得るものがない
そこでこそ「チェス盤をひっくり返す」
するとアピールは犯人の目的そのもの
犯人にとっては下手すると 殺すことよりあそこに6人の死体を用意する方が意味があったってことになる。
@“あそこに”……
「倉庫でなければならない理由」ってのは分からないが、つまりあの場所そのものに意味があるなら、「遺体を運ぶ無駄」の説明もつくか?
でもそこまで特殊な条件を加えていくと、どうにもなんない。情報足らん。
殺人を誇示したい
俺たちに
@でも同時に「わざわざ遺体を屋敷の外にまで運ぶ」という意味不明の意図が絡んでいることも忘れてはならない。
この矛盾を解消する屁理屈は今のところ、
・「殺人と魔法陣が別口」……儀式を隠したい側と暴きたい側
・「あの場所そのものに意味がある」……あそこまで運ばなきゃ意味がない
この二つ。他はまだ思いつかない……あとは無駄好きの変態か。
こいつはメッセージ
@「鍵が見つかり、黄金郷への儀式が始まった」というメッセージ?
前
【うみねこ】[第一話プレイメモ][時系列] 10月5日 0:00→6:00? ?次
【うみねこ】[第一話プレイメモ][時系列] 10月5日 8:30→8:45? ?
- 関連記事
-