@:感想など
★:特に注意しておきたいこと
以下ネタバレ。
大人たちが集合
【ポイント整理】
◆夏妃の頭痛
◆夏妃<絵羽
◆夏妃と絵羽の対立
◆譲治・朱志香の跡目争いは、親の間で静かに進行
◆夏妃はすぐキレるキャラ。自制心弱し→やはりコミュニケーション能力に問題
◆
夏妃登場
秀吉「頭痛
楼座 土産 紅茶 ペパーミント レモンバーム =ハーブティー
「頭痛によく効くって有名なお店のブレンド
★夏妃の頭痛設定
楼座:昔からよく気が利く 上の3人と大きく歳が離れ
@気が効く=誤字
夏妃:気苦労で凝り固まった 淡白な表情
絵羽「夏妃姉さん 私より3つも若い しっかりしなさい
夏妃「生まれつき 頭痛持ち
絵羽の悪意
★絵羽→夏妃 悪意・対立
夏妃の方が立場は弱いか。
受験の話
秀吉「個々の勉強に意味があるわけやない?
絵羽「(朱志香)無理に跡取りにしなくても
@確か息子を跡取りにしたいんだったか絵羽は。
★静かに跡目争い……ね。
秀吉の方は特に意識してない風?
霧江「レオポルドの紅茶 銀座でしか
この紅茶は放置で別のお茶
ウェルカムドリンク
客が勝手に茶を入れてホストの顔が丸つぶれにならないように、と。
★留弗夫は気が回る……
茶の準備が遅れている使用人の不手際
@あー、このドジぶりは設定的に紗音の不手際?
ここで登場して、一端お叱りイベントってことかね?
紗音がやってくる。夏妃に睨まれる
@流れどおり。お叱りは入らないか。
さすがにそこまで夏妃も恥さらしではない?
★夏妃:神経質そう。抑圧的な性格っと。
秀吉「べっぴんに?
紗音が赤く
@赤くなったぐらいでだまされないぜ!
スプーンを落とす紗音
イラつきを露にする夏妃
■夏妃:
なんだすぐキレるのか……もっと抑えるのかと思えば。
★沸点低いなー
霧江「お茶の銘柄
紗音 わからない。
@ドツボ!こりゃ悲惨だ。
笑う絵羽
「怪しげなもの 銀のスプーン
@毒入り云々。毒が入ってれば黒くなるというアレ?
絵羽「銀じゃないと?
楼座「毒に触れると曇る
毒見をしなければ飲めないお茶扱い
貶められる夏妃
@いい加減ギスギスしてきた。
留弗夫「姉貴に銀食器なんていらない 毒舌?
@留弗夫がすぐフォローに入るなぁ……ず?っとこの役?
霧江→紗音 助け舟にならなくてゴメン
@霧江もフォロー役か。
★夏妃・絵羽間の対立構図
@留弗夫 霧江のフォロー
@秀吉が追随
@秀吉が絵羽の頭を抑えるより、留弗夫が入る方が速いんだなぁ……
★秀吉が絵羽に消極的に加担……? 早計か。
最初に紗音に声かけてるのも微妙。紗音がカタくなることは予測可能なはずだが……微妙だ。
廊下
【ポイント整理】
◆嘉音、かなり攻撃的な性格。自分では隠しているツモリらしい
◆嘉音、かなり無防備。屋敷内の誰が見ているか分からない場所で主人への暴言
その無防備さを、誰に利用されてもおかしくない
◆紗音はストレスを溜め込む。そして紗音が溜め込むと嘉音に火が点く。二人して「爆弾」のよう
嘉音爆発
気落ちした紗音
嘉音が出てきてフォロー
★やっぱそーいう役回りね、と。
嘉音は
「おねーちゃんをマモルンダー」なのかしら。
このあたりの地盤に大分ストレス溜まってるなぁ。
地震の予感を漂わせて……と。
嘉音「奥様も絵羽さまも地獄へ堕ちろ
@
どストレートだ嘉音!ナイス!!
■嘉音:かなり攻撃的。
@いくらなんでも思慮が足りなさ過ぎる。
@この様子だと見せキャラだなぁ。派手に暴れさせられる?
あまりにも分かりやすいから、他のキャラの動向を隠すための壁みたいなもんだろう。
しかも非常に誰かに利用されやすそう。
★嘉音が致命的に短慮なのは、どこに目と耳があるか分からない館で自分の感情を表出していること。誰かに利用してくれといってるようなもの。
弱点丸出し。非常に無防備。
@ここまでで一番ストレスを溜めてそうなのは紗音?
状況的に一番ストレスがたまってるのは紗音。しかし、その様子が攻撃性として見えてこない。“だからこそヤバい”
ソレを隠すだけの頭がある。ただのドジキャラではなさそう。
★紗音の様子をよく観察する必要がある。“ただのドジキャラではない”という片鱗をどこかで提示してきたら、そうとうヤバい爆弾になりそう。
レナに通じるものを感じる。何をするかわからない。
→★EP2の紗音の親族会議前の行動に片鱗を見せた。@先に爆発するとしたら嘉音だろうが、後ろに控えてる紗音がどこまで嘉音を意識的に制御・利用してるかが問題かなぁ……
紗音が自覚的に悪役をやれるキャラなら、嘉音は悲惨かもしれない。
嘉音「それより卑劣なのはあいつ
厨房でのトラブル
郷田のミス
茶を運ぶ派手な仕事
郷田が茶の準備に時間をかけすぎて、ポイントが稼げないと分かったら紗音に押し付けた。
卑怯。
紗音「いいの 紗音くん 全然気にしてないし
@本当に気にしてなけりゃいいけど。
「嘉音がわかってくれたんで
@やばい!
最悪だ! 完全に嘉音をあおってますね。自分を下において、嘉音の自尊心を刺激してます。
嘉音に火をつけてどーする気?
★天然なのか意図的なのかは分からないけど、紗音と嘉音の関係性はヤバすぎる。
紗音は嘉音の発火装置になりうる。
@紗音がレナ+悟史だとすると、嘉音は詩音ってとこか。
名前に「音」がついてるのは無関係だと思いたい。
■紗音・嘉音:
「爆弾姉弟」と名づけよう。いつ爆発するか分からない。
嘉音「溜め込みすぎる
@つまり、紗音が軽く受け流せる性格じゃないってこと。どストライク。やはり爆弾。
源次
嘉音「紗音は何も悪くないのに、
@やはり子供。
源次に訴えることでどうにかなると思ってる雰囲気がある。
他力本願もあとあと響いてきそう……
熊沢が覗いている@家政婦は見た!!!
おいたわしや 嘉音さん 紗音さん
いじめられる理由はない 郷田に嫌われている
郷田が二人をいびる。
→★EP2での郷田の行動に注意。EP1ほど酷い人間には見えなかった。@この展開だと、嘉音がキレて郷田に手を出そうとして反撃を食らう?
@紗音に何かある展開なら、恋愛感情アリの
譲治まで絡んでくる可能性。
夏妃にも嫌われている
お館様の気まぐれが夏妃に劣等感 夏妃にも同情。
@お館様って……金蔵と蔵臼のどっちだ。金蔵か?
@金蔵がこの島に招いて蔵臼にあてがって、12年間子供ができなくて劣等感?
@子宝ネタ……ドロドロしてそうだなぁ……
何かとの契約で子宝、なんてのは昔からある話。この話だと魔女か。そこまではないか……?
【嘉音と紗音の関係について】
◆紗音と嘉音はあからさまに「爆弾」
しかし、爆発するためのストレスの原因が「この現状」だけにあるとは限らない。そこまで浅くはないだろう。どうせ理由のうちの一つでしかないはず。
他のストーリーラインを押さえて原因を探る。
一つの出来事が一つのライン上にあると考えてはいけない。
→★EP2では、「家具」ネタも絡んでいるようだった。その他、出生や孤児院のエピソードはまだ出ていない。
◆嘉音は最初に爆発しそうなキャラ。
おバカだからこそ、物語の展開に使われやすそうなキャラだと言える。
紗音をイビる場面を見せるか、適当に騙すだけで、このキャラは簡単に爆発するだろう。
→★EP1中盤以降、紗音がらみでやはり爆発した。
◆今のところ右代宮の子供たち4人が主人公だという話。
紗音がその子供たちに加わることもあるのだろうか……?
戦人とのフラグもある。嘉音の動きは戦人の動きに影響される?
◆嘉音がヤバイのは自身が短絡的だということより、簡単に「弱み」をつかまれそうだということ。
そして簡単に利用されそうだということ。
【譲治・紗音の恋愛】
◆譲治の恋愛感情は、「弱み」以外の何ものでもない。
富竹→鷹野のそれを見ればそのものといっていい。これ自体が一つの「死亡フラグ」ですらある。
本当に富竹の系譜なのか……?(笑
◆「紗音に会う前に死ぬ」「思いがかなう前に死ぬ」など。
この世界観、この設定における「恋愛感情」は、まずは裏切られる・未遂に終わるためにしか存在しない。遂げられるとすればよほど終盤だろう。
【その他】
◆チラ見させられた伏線・ストーリーラインの尻尾の端っこぐらい(=EP1)で、全体を予想できるような内容ではないはず。
どうせ次々と新しい設定・新しい要素が出てくる。
細い糸で組み立てた妄想では形になりきらない。
何が必要か。何が足りないか。何が描かれていないか。
優先順位をつけるなら“ある”ものより“ない”もの?
◆無理矢理組み立てた「物語」は後の新設定追加でひっくり返されるってのがいつものパターン。
今回どこまでやるかは分からないが、キャラ紹介の設定にないもの、反するものを使ってくるようなら要注意。
→EP2の新登場キャラなど、やはりバンバン使ってくる様子。いつものこと。
- 関連記事
-