(最終更新:2007/10/05)
L2、L3、L5あたりはよく出てきますが、よくわからないのがL4です。
今回はこれについて考えてみます。
レナとL4
「L4」について少し考えてみたんですが、どうやら茨城時代や罪編のレナあたりが「L4」っぽいのではないかという結論を得ました。
理由は、「喉を掻き毟る」というL5の末期症状に近いことをしていながら、自制してなかなか死に至らないからです。
L3の沙都子には、そのような症状はありません。
かといって、L5で発症したケースでは、治療がない場合、ほぼ全て死んでいます。圭一や富竹のように。
レナが過去に入江機関と接触した様子はない。なのに発症した状態からある程度回復している。
こんなレナは
「L4」だったんじゃないかということです。
L5になる前に、一旦L4を通過したりするのか?
例えば、鬼編の圭一は、どこかで「L4」の状態になってる可能性があります。
最後は「L5」の末期症状で死にますが、最初から「L5」の感染、「L5」の症状だったとは限りません。
最初のうちの圭一は「L3」のような妄想・錯覚だけで済んでます。
これを、「L5の初期症状」と見るか、「L3」と見るかは分かれるところでしょうが、「L4」という可能性もあります。
判断する基準が明確ではないので詳しいことはわかりませんが。
もし圭一が「L3」から「L5」まで順番に推移していったのなら、どこかで「L4」を通過しているはずです。
しかし、「L5の初期症状」が「L5の末期症状」になっただけなら、「L4」を通過していないかもしれません。
このあたりの区別はつけようがないので、これ以上のことは何も言えません。
沙都子とL4
「ただ、……小康状態には戻りましたが、レベルはL3マイナス。昨日も今日も明日も、危険な状態を脱していないことに変りはありません。」
「……レベル3は永遠に治らないのですか。」
「アナフィラキシーショックと同じで、仮に異物が完全に取り除かれても、人体側に過剰な反応を示す体質が作られてしまいます。つまり、」
「……沙都子は完治しても、一生、レベル3から治らない。」
「えぇ。簡易検査の結果、L3以上と思われる高い発症レベルの可能性が指摘されました。彼女をさらに入院させ、より精度の高い検査を行う必要があります。
……結果待ちですが、私の見たところ、L4の可能性すらありえるかと。」
鷹野さんの目がいやらしく笑うのがわかった。
羽入という存在は紛れもなく存在する。
だから、その気配や音などを聞き取れる人やタイミングが稀にある。
もちろん、なかなかそういう人はいないし、いても普通は気のせいだと思ってくれるのだが。
私のこれまでの経験から言うと、……沙都子のような末期の人間ほど、比較的、知覚しやすいようだ。
入江の言葉を借りると、L4クラスの手の施しようがないくらいの末期。
末期と言う言葉は、なるほど言い得てる。
……いないはずの存在の姿や声が聞こえるようになったら、誰だって自分の正気を疑い、自分は末期だと信じるだろう。
「今や沙都子ちゃんは、私たちにとってもっとも重要な検体になったと言っても過言ではないでしょう。何しろ、L5に至りながら生還した初めての人間なのですから。」
これらの記述から、沙都子は、一度「L5」まで行ったことがあって、そこから回復し、調子のいいときは「L3」(L3マイナス)、調子が悪くなると「L4」になったりする、ということが分かります。
つまり、沙都子の場合はL3?L5の間を、順番に段階を踏んで変化しているらしいというわけ。
この例から考えれば、圭一、詩音、レナなどの他の発症者も、やはり同じように順番にレベルを変化させていったのではないかと推測できます。
「圭一が鬼隠し編でL4を通過したかどうかは分からない」という話をしましたが、どうやら「通過した」と考えてよさそうです。
つまり鬼隠し編の中のどこかに「L4」の正体が隠されているかもしれないということです。
レナの生還
梨花は、L4を「末期」L5を「末期の末期」などと表現しますが、レナはその「末期」の状態を茨城時代に経験して、生還しています。
この時のレナは「東京」とは関係なさそうな茨城の一般の病院で、ほとんど自力で末期状態から回復したようなものです。
このとこから、レナはしばしば「超人」として扱われます。
このような「超人」の話が、実は『ひぐらし』の昔話の中にも存在することが知られています。
それが、トレーディングカードのTIPS『鉛玉弾きの秀正伝説』です。
秀正は、自分には鬼の血が流れていると語り、
若き日には鬼に心を許し人として恥ずべき生き様
であったと告白する。その後、長い修行の果てに
その鬼を屈服させ、鬼の力を自らのものとしたと
言う。これは精神修行のことを指すと思われるが、
鬼ヶ淵村の鬼伝説と組み合わさると興味深い。
この秀正のような精神修行で雛見沢症候群を屈服し、「超人化」したのだとすると……
普段のレナの超人的な能力を説明するのに、非常に都合がいいでしょう。
自力で克服しうる範囲の発症、そして克服すれば「超人化」しうる状態。
それが「L4」なのかもしれません。
「東京」が関わった?
このレナの生還に関して「東京」が関わったという説もあります。
PS2版の「祭」では、そういうことになっているようです。
つまり、レナの茨城時代……昭和57年以前に“なぜか東京が末期症状の患者を治療して、その後放置した”ということです。
そのときに何があったのかは分かりませんが、あからさまにオカシイですね。
バラバラ殺人事件のL5発症者を使って研究が進んで以来、「東京」は実験用のモルモットを求めているはずです。
沙都子も梨花も悟史も、実験材料として囲われています。
この状況でなぜかレナだけが放置されている。
これはどう考えてもおかしいです。
このような矛盾を発生させるよりは、「自力で回復した」とした方がまだマシでしょう。
その可能性を示すためにわざわざトレーディングカードのTIPSまで用意されているのですから、ここであえて「東京」を関わらせる必要はないはずです。
- 関連記事
-