これは「皆殺し編」発売直後に行った考察なので、現在の情報とは矛盾している可能性があります。
話が通じれば何でも良かった?
理詰めでいけそうな部分は、そう多くないと思いますね。
皆殺し編で明らかになった謎の大部分は、掲示板にある既存のネタのツギハギでつくれちゃいそうです。
「薬」「医療」「軍」などのキーワードを組み合わせれば、誰かが想像できそうな感じの話。
でも「鷹野」に関する詳細まで、“アタリ”(“正解”ではない)を出せてる例は見てないかも?
真相の核は「超集団」に「創作病」でした。
これらは推測の段階で確定できるような要素はないはずです。
つまり、“他の何か”に置き換えてもストーリーはあまり変わらなかったのではないかと。
寄生虫だろうが、他国の軍事兵器だろうが、超能力だろうが、大して変わらないということです。
あるいは、「鷹野」を「富竹」や「入江」に置き換えてみても、多分大差ないでしょう。どうとでも物語は作れてしまうはず。
プレイヤー側の反応
さすがにもう罪編の時のように「ファンタジーじゃん!推理できねえよ!」とか蒸し返すヒトはいなさそうです。え?いる?
「羽入」に関しては、さすがにヤッチャッタ感ですね。
作者側でも、最初から非難轟々なのは分かりきってるはず。
つまり、
確信犯でしょう。どうせやるならやっちまえみたいな。
で、案の定って感じなわけですが、これはこれで。
各キャラについて
今回は「梨花」「鷹野」「富竹」「入江」あたりが主役でしたか。
あとは、オマケで「大石」「お魎」「村の老人達」とか?
まさか「梨花」と「裏梨花」が、ホントに単なる演技だったとは思ってませんでした。
てっきり、
憑依か
多重人格だとばかり。
まぁ、同じ現象が起きるなら理由はどうでもよさそうですね。
罪編TIPSの、梨花の話相手が“ユーレイ的な存在”だろうってとこまでは考えてたんですが、まさかアンナノだとまでは思ってませんでした。
案の定、アレの登場によって発生する問題が、山積みになってますね。元々無理があるんですよ。
アレが積極的に動いていれば、問題の解決はずっと早かっただろうとかね。
「鷹野」に関しては、なんとなく想像してたオチャメさには違和感がありませんでした。にぱー!
しかし、終盤のブッ飛び具合は想像の範疇外でした。単なる趣味人のナースだと思ってましたし。
善人だとまで思ってましたよ、本当に。
それが軍で秘密結社で女幹部だったとは。
「富竹」にもなにかあるだろうとは思ってましたが、本当に軍人とは。
普段からアーミールックなんだから、見たマンマじゃんって感じです。
ピッキングは軍で教えてくれるんですか?趣味ですか?
「入江」はまぁ、あんなもんでしょうか。
上でも書きましたが、彼が黒幕でも別にストーリーのスジは変わらない気がします。
「大石」や「お魎」が、味方として動くのは想定外でしたね。王道といえば王道ですか。
新キャラ
羽入(はにゅう)さんだそーで。
「角」に関しては、恐らく彼女自身が「鬼」に関係してるということなんでしょう。
そーいう少数部族みたいなものの中で、何か特別な役割を担ってたんでしょうかね。
過去話は、「昔話」的な神婚譚か人身御供譚あたりでまとまるんじゃなかろうかと予想。
ビジュアルに関しては、存在するなら「梨花の色違い」だと思ってたんですが、違いましたね。
絵板と人気投票の影響かなと。良くとればサービス、悪くとれば打算と利用でしょう。
シャレがマジになっちゃった側としては、割と神妙な気分です。ネタが具現化しちまったよ……なんだそりゃってね。
しかし、ギャルゲに染まった脳で考えれば、「オヤシロさま」が実在した場合、それが萌えキャラなのは必然です。そんなの当たり前じゃん。ギャルゲなのに、美少女を出さない訳がない。
どこまで書くんだか分からないけど、羽入の過去話は相当悲惨なものになりそーです。必然的に。
皆殺し編のテーマ
なんだっけ。
「仲間全員で信じれば奇跡は起きる!!」だっけ?
どっからわいて出たんだそんな話。初耳です。
新ルール追加で「ずっと俺のターン」
容赦ないですね。鷹野も災難です。全く運が悪い。
印象に残ったシーン
羽入
一番最初に字が出てきたとき、なにかの“誤植”だと思ってました。本当に。
「はにゅう」に当てはまる別の単語を色々と考えてましたよ。
で、立ち絵が出て数秒フリーズ。
ヤッチャッタ感が漂う中、微妙なテンションで読み進めるハメに。
ひょっとすると、目編の梨花の自殺時の、「はにゅー」ってセリフが「羽入」を呼ぶ声だったなら、
名前だけその時点で決まってたってことかしら?
詩音が雛見沢分校に
誰かの夢かと思いましたが、これもマジだったらしい。
「初期配置」の変更にもホドがあるんじゃないかと思いました。あまりにも唐突。
どうも祟編の圭一の電話や目編で思い出した記憶を継承してるっぽい?
罪編で圭一やレナがしたような仲間としての「儀式」がない詩音がここに混じっている姿は、まさに
異物です。
リサ=富竹
なんのギャグだろーかと。
鷹野の「にぱー」
あーやって遊んでりゃいいのに、なんでかトチ狂っちゃった鷹野さん。
律儀な鉄平
悟史の部屋をさがす……といいながら、最後まで引っ張る謎の男。さっさと探せばいいのに。
探せるタイミングが、なかったハズがありません。
沙都子が学校行ってる間、なにしてたんだっつーの。 で、結局
「通帳」はどこいったんだっつー話ですよ、ホントに。
お魎はやっぱり萌えキャラでした
お魎がやたらオイシイ役。ツンデレ一直線。
赤坂
『赤坂って、何年も村を顧みない「帰ってこないヒーロー」なわけで、58年に帰ってきて大活躍しちゃったら、それはもはや赤坂ではないですね』
とか私は以前に書いたことがあります。
やあ、
“温泉”! 雪絵が生きてたのはとりあえずおめでとう?
Hifumi.T
どう見ても三四さんのお仲間です。
一二三 三四 ときたら・・・つぎは 五六(ごろく) さんですか?
増える?増える?よ?
H173
ほんとにあったよ
「ノドカキムシール」!!!!!!!! はい大正解!!
ポエマー梨花
学校の教室で突然ポエムを披露する梨花。
ちょっと無理矢理な展開だな、と思いつつ、イタい感じの梨花を見守る。
突然ポエムを口ずさむ。そんな梨花さんXX才。
ユーレイになった仲間達
ラストで、ユーレイになってお話してた圭一たち。
私はてっきり、そのままの状態で「お疲れ様会」に突入するもんだと思ってましたが、そうはなりませんでした(笑
もう楽屋なんだか本編なんだか。
総理大臣がおかしい
雛見沢症候群が集団発症したときのシュミレーションの、信憑性や根拠がどんなものだったのか、結局よくわかりませんね。
前例もなければ、未知にもほどがあるのに、滅菌作戦を承認する総理大臣。
どーみても先走りすぎ。あんなにスムーズな対応できるものか?なーんてナンセンスな問いが沸いてくる。
なんと引き金の軽い銃をもった国なのだろーか。
あと、大災害後に雛見沢症候群が発生したとき、全国の医者が興味を持ち出したら、あっという間に「滅菌作戦」までバレちゃいそうなもんですけどねぇ。
公由の夏美なんかも、みんな保菌者でしょ? あんなの全国にいるわけでしょ?
どんなシュミレーションしたんだ、っつーか総理大臣騙されてる騙されてる。
- 関連記事
-