雛見沢研究メモ
ひぐらしのなく頃に・うみねこのなく頃にの考察・ニュース
月別アーカイブ  [ 2007年05月 ] 
≪前月 |  2007年05月  | 翌月≫
次ページ≫

【ひぐらし】 「ひぐらしのなかせ方」(第二回)のポイント 

*注:このインタビューは「目明し編」後のものです。

ひぐらしのなかせ方 再 第一回
ひぐらしのなかせ方 再 第二回
ひぐらしのなかせ方 再 第三回
*第四回、web上で発見できず……
[Internet Archive]

 押さえておきたい「なかせ方」のポイントを解説。



[ 2007/05/22 ] 【ひぐらし考察TB(0) CM(0) はてなブックマークに追加

【ひぐらし】 ユーザー・作者間の認識の隔たり -大災害と鬼隠し編について- 

(最終更新:2007/07/27:罪編のみの情報で構成していましたが、あらたに全編の情報を組み込んで書き直しました)

 ??とはいえ「悪魔の脚本」が示唆する事実は、今回の世界が雛見沢大災害という運命に押しつぶされたということですが。

 惨劇が回避されたのにも関わらず大災害が起きたということは、双方が別のブラックボックスであることの証ですね。ところで過去のシナリオにおいて、雛見沢大災害が確実に起きていないのが綿流し編と目明し編なんですよ。これらのシナリオだけが大災害を逃れている。もしも大災害が天災だとしたら、毎回同じ日に起こるはずですが、実際には起こる日に若干のずれがある上に、何らかの条件で起こったり起こらなかったりする。すると大災害が起こる理由という、新たなブラックボックスが見えてきます。その方程式は、綿流し編と目明し編に共通し、かつ他のシナリオとは異なる何か。このブラックボックスを探ることにより、いろいろな推理が可能になると思います。
 (竜騎士07氏インタビュー:マガジンエルフィックス)

 これは、罪滅し編後に発表されたインタビューです。
 このような認識でもって作品が作られているようです。しかし、この内容には問題があります。


【サイト運営】 微妙にアクセスが増えた影響 

 意外に平和ですね。

 “荒らし”に“スパム”に“ネガティブリンク”で撃沈されるかと思ってましたが、案外何にもない。

 でも、一つも飛んでこなかったスパムメールが、パラパラと飛んでくるようになりました。 
 相互リンクの申し込みがあって、一瞬驚いたり喜んだりしましたが、業者だと分かってガッカリ。

 一つもなかったネガティブリンクもちらほら出てきましたが、別にそれで炎上するわけじゃないし。
 これがあの有名なime.nuか!

 人が増えたら下手なことは書けないなぁ、なんてことも特にないみたいで。
 そういう心配は、PR4を超えるとか、アクセス5桁とか、そんな世界になってからシロってことらしいです。
 自意識過剰というか、心配しすぎというか。
 こんなもんなんでしょうね。

[ 2007/05/21 ] 【サイト運営TB(0) CM(0) はてなブックマークに追加

【ひぐらし】 「ひぐらしのなかせ方」(第一回)のポイント 

(参考)07th Expansionインタビュー「ひぐらしのなかせ方」(第一回:とらのあな)
[Internet Archive]

 押さえておきたい「なかせ方」のポイントを解説。


[ 2007/05/19 ] 【ひぐらし考察TB(0) CM(0) はてなブックマークに追加

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言集についての私見 

(最終更新:2008/07/25)

 ここまで、公式のネタバレ掲示板での、主な竜騎士07氏の発言を見てきました。
 その上で私が考えたことを書いてみます。

もう一度、昔のように


 「暇潰し編」以前には、公式掲示板での竜騎士07氏自身による書き込みが見られました。
 彼自身が、楽しげに様々なことを書き込んでいる姿を見ることが出来ます。
 しかし、それ以降にはほとんどありません。
 忙しくなった、人が増えてついていけなくなったなど、色々な原因が考えられます。

 長い空白を置いて行われた「罪滅し編」後の発言は、ユーザー間の誤解を解くためのものでした。
 これはある意味で義務的な説明で、あまり「遊び」のあるレスには見えません。

 「皆殺し編」後にも発言があり、『楽しかった』と書かれていますが、とてもそうは見えません。
 初期の和気藹々としたやりとりとは打って変わって、長文での論理展開に終始しています。

 彼が、もう一度、昔のように、この掲示板に遊びに来たのだと考えると、あまりの仕打ちだったと言えるかもしれません。

 

ゲームは絶対に楽しく

 
 ここで、部活の会則を思い出してみましょう。
会則第一条 狙うは1位のみ!いい加減なプレイは許さない!!!
会則第二条 勝利のためにあらゆる努力をする!!!
会則第三条 ゲームは絶対に楽しく参加しなければならない!!!
会則第七条 罰ゲームの内容に逆らわない!!!

 「ゲームは絶対に楽しく」
 当時の掲示板で、これほど空しい言葉もなかったでしょう。
 しかし、彼「竜騎士07」はあえてそこに飛び込んできました。

 多くのものを得る変わりに、作品として「変質」してしまった『ひぐらし』の末期的な世界に、まるでかつての姿を再現するかのようにです。
 案の定、彼を迎えたのは、善意や好意だけではありませんでした。
 作品のあり方や彼のスタンス、ユーザー感情を考えれば、ごく自然なことだったでしょう。
 私も思いっきり突っ込んだ側でした。

 彼が、このコミュニティに残した最後の言葉が、
 普段、あまりこの掲示板に来ることがなく、本当に久し振りに掲示板に参加し、議論に参加できてとても楽しかったです。
 ちょっと仕事が忙しくなってきたので、またしばらくここには来れないかもしれませんが、今後もちょくちょく覗きに来ようと思います。以上、長々と失礼いたしました。
 というものであったことには、一抹のわびしさを感じずにはいられません。
 
 自分が作り、自分が設けた世界で、「長々と失礼しました」という言葉が出てしまう。
 まるで「もうここは自分の居場所ではない」といわんばかりです。
 出題編以前、彼自身が「謎提示」などを行った掲示板は、もうそこには存在していなかったのです。


「うみねこのなく頃に」へ


 『うみねこ』の制作が進んでいるようですが、今度も「謎提示」のような作者からの問題提起はあるのでしょうか。
 あるいは、掲示板への参加はあるのでしょうか。
 『ひぐらし』は早い段階で変質してしまいましたが、『うみねこ』はどうでしょうか。

 ひょっとすると彼は、別の作品で最初からやりなおそうとしているのかもしれません。 

【関連】
カテゴリー [ 竜騎士07氏掲示板発言集 ]
【ひぐらし】 限られた状況で最大限に考える「ひぐらし」というゲーム -鬼隠し編「お疲れさま会」-

【ひぐらし】 アニメ二期のボーカル決まったのか… 

 『ひぐらしのなく頃に解』の主題歌&イベント情報

 OPは前回と同じ島宮えい子。
 EDは前回と違うように見えるが、前回のED曲を作った奴のお仲間だわ。

 「Voltage of Imagination」……聞いたこともない名前だったが、muzieで色々聞けるね。
 な?んとなく雰囲気はつかめたかなぁ……
 
 でもEDのボーカルについては、さっぱりわからん。
 雰囲気的に、“日本語以外”の歌になりそうだ。

[ 2007/05/18 ] 【ニュースTB(0) CM(0) はてなブックマークに追加

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No37499 37503 37535 「推理とは」 

 これは皆殺し編直後のものです。
 
 非常に長いので折りたたみ。
 
皆殺し編ネタバレ皆殺し編の感想
詩ぃ掲示板[ひぐらし専用掲示板] [No37499,37503,37535 の記事表示]


【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No28998 <鷹野三四の死亡時刻誤差についての補記> 

 この発言は既に「罪滅し編」が出た後のもの。
 これ以前には出題編当時の書き込みしかなく、本当に久々に考察・議論用掲示板で作者自身が発言した。

◆該当記事のあるスレッド
ループについて]
・該当記事
魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No28998 の記事表示]

■28998 / )  Re[33]: ループについて

□投稿者/ 竜騎士07 -(2005/08/21(Sun) 04:35:49)

<鷹野三四の死亡時刻誤差についての補記>

鷹野の死亡時刻については、綿流し編のラストで大石が言うように、「信頼できる鑑識結果」では、綿流しの当日にはもう死んでいたと示しています。
ただし、綿流しの当日に鷹野の目撃例があるため矛盾が生じ、岐阜県警鑑識は「信頼できる鑑識結果」を曲げて発表しています。

大石はこの死亡時刻のズレを、“岐阜県警の凡ミス”だと思い込んでいますが、綿流し編のラストで自らが言うように、興宮署鑑識のボス、通称ジジィは、この鑑識結果は信頼できるものであると言っています。

つまり岐阜県警は、「祭りの当日に鷹野が生存していた」という後から入った情報を持たなければ、「祭り当日には死亡していた」という鑑識結果に疑いを持たなかったことを意味します。
(また、綿流し編のラストで大石が、当日の目撃談があったため改ざんしたと、明言しています)

そこに焼死体の身元確認が極めて困難である事実を加味すると、残念ながら、もっとも疑うべきは「死亡時刻の鑑識結果」でなく、「焼死体の身元確認」の方と言わざるを得ないでしょう。

鷹野の「焼死体の身元確認」の切り札は、歯型照合のみです。
歯型照合は指紋に次いで高い信頼性がありますが、一部の方がすでに指摘されておりますように、そもそもの大元となるレントゲン写真が鷹野本人であるかの信頼性には疑問の余地があります。

怪死とは言え、死体が残された富竹に比べると、鷹野の死はあまりに疑わしく、残念ながら、生き永らえている可能性を否定できません。

(【解説】作者がこの書き込みをした背景には多少複雑な事情がある)

詳細解説:罪編大石発言の解釈問題

 「……気の毒な最期でした。岐阜の山中でドラム缶の中でこんがりでしてね。気の毒なことです。………そうそう、そう言えば。…ちょいと彼女のことで変わった話がありましてね。」
 「変った話、…ですか?」
 
 「いえいえ。最初は何か事件に関係があるのかなって思ってたんですがね。今のとてつもない陰謀の話に比べたら、瑣末な話です。多分、鑑識のちょっとしたミスでしょう。」
 「いえ、聞かせてください。そういう約束じゃなかったですか?」

 「いえいえ、隠すつもりなんかありません。ただちょいと夏向きな話だったもんで。……竜宮さん、綿流しの晩を覚えてますか? あの晩の祭りの終わった後です。あなたの仲良し5人組と富竹、鷹野の7人で談笑してますよねぇ?」
 「談笑というほどではありませんでしたが。えぇ、少し話をしたような気がします。」

 「いえ、実はですね。鷹野の遺体が見付かったのはその晩なわけですが、……岐阜県警さんの鑑識では、死後24時間以上って出ちゃったらしいって噂があるんです。でもそれだと話がおかしい。あの祭りの前の晩には殺されてることになる。」
 「殺されてることになる………?」
 
 話がややこしい。
 綿流しの夜に見付かった三四さんの死体が、死後24時間以上ってことは………えぇと…
 
 「つまり早い話が、綿流しの日には、鷹野はもう死んでることになるんですよ。だから、あの祭りの晩にあった彼女は、実はゾンビだったのかなぁ……なぁんてね! なっはっはっは。まぁ、あちらの鑑識のちょいとしたポカでしょう。」

 このやりとりから「鷹野の死亡時刻ズレ」の問題が、「“鑑識のミス”で確定した」と考えた人が出現。
 その考えに影響を受けた他のプレイヤーを巻き込み、大きく不満が噴出した。

 もし「鑑識のミス」であれば、鷹野は実際には死んでいることになり、祟殺し編で圭一が目撃したものはただの幻ということになる。
 ここまで様々に思わせぶりな情報をまいておきながら、オチが“鑑識のミス”ではあまりにも酷すぎる!というのが主な主張。

 あまりにもこの誤解が広がりすぎたために、作者が出てきて説明せざるをえなくなったのではないかと推測される。

蛇足:スレ違いの投下

 この発言にはもう一つ、ポイントがある。
 それは、この発言が「ほとんど関係のないスレッドに突然投下された」という点。

 このスレッドにも確かに検死問題についての記述がないわけではない。しかし、このスレッドのテーマは「ループ」であり、投下するのに適したテーマのスレッドは他にあった。
 いわゆる「スレッド違い(スレ違い)」である。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No1309 「リサ」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No1309 の記事表示]

■1309 / )  誤植ではありません。

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵曹(40回)-(2004/09/08(Wed) 17:35:51)

リサさんはリサさんです。
もちろん、間宮リナとは異なります…。

(【解説】リサの正体は後に明かされることになる)

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No402 「1死1不明」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No402 の記事表示]

■402 / )  Re[1]: ひぐらし体験版プレイさせて頂きましたー!

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(19回)-(2004/07/09(Fri) 19:44:07)

初めましてこんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を遊んでくださり、誠にありがとうございました☆

> 最初はギャルゲーちっくなモノかと思ってたのですが、説明によると怪奇ホラーと書いてあったので「ああ、もう夏だなぁ」なんて考えながらDLさせて貰いました(笑

えぇ。もう夏ですね??☆
夏コミまであと2月ない。冬コミまで半年切ったなんて、怪奇ホラーそのものです(大汗) 昨年冬に一度落して執行猶予中の竜騎士07はハラハラしながら製作してます(苦笑)


> 推理の方ですが考えれば考えるほどサッパリに・・
> 疑問に思ったこと言ったら、オヤシロさまの祟りとされて死んでいった人達は必ず二組というところで、一人は発見された死体でもう一人は行方不明。
> あと事件が起きる日は同じ(?)
> なのに『主人公が死んでしまった』ことが気になりました。

とても興味深い点にお気付きになられたと思います。
雛見沢村連続怪死事件、通称、オヤシロさまの祟りが、1死1不明と決められているなら、圭一の受難は明らかにこのルールに反しています。

これはイレギュラーなのか。それとも、「こっちが本当の祟り」なのか。
それとも「そもそもオヤシロさまの祟りと全然関係ないのか」
捉え方ひとつで、推理の方向性はぐるりと変わるのではないかと思います。
その辺の推理の千変万化をお楽しみいただけたなら、送り手としてこれ以上嬉しいことはありません☆

> 最後に主人公がノートに書いたメッセージやら注射器やら無くなってしまった所から人間が起こした事件なんじゃないかなーなんて、ということで人間派です(^^
>

この破かれた遺書の謎も、今日までに諸説がありますが、やはり、人間説の方はここに着目されますね。
破かれた箇所に、どのような不都合な記述があったのか…。
この謎を、楽しんでいただければ幸いです☆

> 長文失礼しましたー!非常に楽しませて貰いました。夏コミに発売される新しいひぐらしも買いに行けるよう努力したいと思いますヽ(`Д´)ノウォー

ウォー☆
会場でご挨拶できることを楽しみにいたしておりますね☆

> これでホントに最後です(汗)、相互リンクおっけーでしょうかー?
> 掲示板に書き込んでるのにいちいちメールだと二度手間になってしまうのでこっちで聞いちゃいます(恥

HP管理人のBTさんが、対応してくださるとのことでした。
相互リンク、どうぞよろしくお願いいたします☆

お絵描きBBSのレナ、拝見しました☆
可愛さと、ひぐらし世界の独特の雰囲気が混在する、味わい深い一枚でした☆

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No399 「KEYのエッセンス」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No399 の記事表示]

■399 / )  実はKEYのエッセンスが…(苦笑)

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(18回)-(2004/07/09(Fri) 19:11:24)

初めまして、こんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を楽しんでくださり、誠にありがとうございました☆

> 最初の方は恋愛モノ?って感じでプレイ(レナやさとこ富竹さんに萌え)
> このままホラー無しでも最高?と思ってやってたら本格的にホラー入ってきて
> もう自分の精神ズタズタに(笑)やってたの夜中だったから部屋から出れなかった(泣

この作品の企画当時、同人界で話題になっていたのはKEYの作品でした。
ONEやKanon、AIRなどのノベルが大評判になっている時期でした。
自身もノベルを作る上で参考にしようと、プレイし、当時の自分はKEYの作品が面白い理由を以下の様に分析したのでした(苦笑)

楽しい日常 > 突然のハプニング! 泣き!!
突然だからこそ、平凡な昨日までとの差があまりに大きくてショックを受ける…。
だからこそ泣いてしまう…。そこにヒミツがあると考えました。
で、竜騎士07はひぐらしの基本コンセプトをこう考えました。

楽しい日常 > 突然のハプニング! 怖い!!

……………(汗)
名作メーカーKEYのエッセンスが…混じってるといいのですが(汗)


> 製品版も買いたくなって調べてみたら夏コミ・・・
> この時ほど島国の田舎に生まれおちた自分の出生が呪いたい(泣
> いつか通信販売なんかで買える事祈ってます(笑

何らかのご縁で、続くシナリオをプレイしていただけたら……。
気に入っていただけただけに、こちらもご事情に涙せずにはいられません…(泣)
通販対応には、社会人活動のため、なかなか時間が取れず、現在のところ予定はありませんが、希望する声に何とか応えられないかとも思っています…。
もしも実現しましたら、…その時は、ぜひよろしくお願いいたします☆

> 最後に?これからもがんばってください★草葉の陰から応援しています★
> 長々と長文失礼しましたぁ?

応援、誠にありがとうございます☆
これからも、期待を裏切らない活動と作品を発表していきたいと思っています。

この度は素敵なご感想を誠にありがとうございました☆

(【解説】竜騎士07氏は、KEYの薫陶を受けている。他にも様々な作品の影響を受けていることを、作者自身が明かしている(東方・マブラヴ・かまいたちの夜など)が、その中でも「KEY」は強調されることが多い)

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No385 「最高の正解」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No385 の記事表示]

■385 / )  「鬼隠し編」だけでも推理可能です☆

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(13回)-(2004/07/08(Thu) 00:05:36)

初めましてこんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を遊んでくださり、誠にありがとうございました☆


> 怖い物苦手なのに絵に惹かれて始めてしまいました。
> ま、まだ震えてます・・・ガクガク

絵に関しては、作品の最初の「トラップ」ですので、綺麗に掛かって下さってよかったのです(笑)
「綿流し編」を発表したときのジャケットが、ちょっとギャルゲーチックだったので、ギャルゲーと間違えてプレイしてしまった! 怖かった!! 悔しかったので、ギャルゲーだと騙して、友達に貸した!! という素敵な感想を頂戴したことがあります(苦笑)


> 自分なりに推理は立ててるんですが、それにあたってひとつ聞きたいことがっ・・・
> はたして、『鬼隠し編』だけで『鬼隠し編』の全てが推理できるんでしょうか?ってことです。
>

「鬼隠し編」で紹介される情報だけでは、もちろん情報量が圧倒的に足りません。

ですが………足りない情報を「仮定」で補い、見事な推理を完成させ、「鬼隠し編」正式発表後、見事に「最高の正解」をされた方が1名だけいらっしゃいました。
私はこの方から送られてきた推理を読み、「ネ申だ!!!」と絶叫したのを覚えてます。(ですが、この方には、その推理が正解であるとはお話していません…)

さて、この「最高の正解」の定義ですが、それは、「鬼隠し編」の段階で推理可能な最高の形の正解、ということです。

本作では意地悪にも、…何が謎であるか、明確に定義していません。
ですから、推理に挑まれた方々も、「レナや魅音の豹変の謎」を追ったり、「圭一を自殺させた原因の謎」を追ったり、「切り取られた遺書の謎」や「雛見沢連続怪死事件の謎」であったり、皆さん、それぞれに謎を切り取って選び、推理を楽しまれているようです…☆

解答編前ですので、詳しくその辺りをご説明できないもどかしさがあります…。
鬼隠し編の謎、どうかお楽しみいただければ幸いです☆

お差支えなければ、ぜひ今度、まとめられている推理を拝見させてくださいね!
心より楽しみにいたしております☆!!

この度はプレイして下さり、ありがとうございました☆

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No384 「大団円の約束」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No384 の記事表示]

■384 / )  ご感想、ありがとうございます☆

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(12回)-(2004/07/07(Wed) 23:52:35)

初めましてこんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を遊んでいただき、誠にありがとうございました☆

惨劇の末路に心を痛められたと思います…。
ですが、もし…その惨劇に立ち向かうわずかの勇気があるのなら…
ぜひ、前原圭一くんの「遺書」の願いに耳を貸してあげて下さい…。

圭一にとっての、理不尽な一週間に隠された謎を、
ぜひ追ってみて下されば、作品の送り手としてこれほど嬉しいことはありません。

圭一くんの悲劇に心を痛めてくださった里奈に、
最後に安心していただきたいことがあります。
「鬼隠し編」はこうして、悲劇の内に終わりましたが、『ひぐらしのなく頃に』の最後のシナリオでは、大団円が用意されています。
決して、苦々しく後味の悪い結末にはいたしません。痛快で爽快な、見ていただく方々を煙に巻かない結末をお約束します☆

> 続編もとても気になり、プレイしたいのですが
> コミケに行く時間も金銭的余裕もなく悔しいです(涙)
> 同じようにコミケに行くことが出来ず続きが気になるプレイヤーさんは
> 今後も増えると思います。
> ぜひとも同人ショップでの販売を期待しております。
> こんなにすばらしいゲームなのですから問題ない!と思うのはわたしだけでしょうか?
> (そんなことないはず!)

ショップへの委託は、当サークルでも、今回、提起されべき問題と認識しています。
実は、ショップに委託の申し込みって、大昔に個人誌でやって玉砕した経験がありまして……(汗) どうも…怖いんですよね(大汗)
前向きに検討いたしますね☆!

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No310 「最大公約数」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No310 の記事表示]

■310 / )  興味深い推理ですね…

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(4回)-(2004/04/20(Tue) 02:19:09)

この度は『ひぐらしのなく頃に』を遊んでくださり、誠にありがとうございました☆

十五夜さんの催眠術を軸にした推理、なかなかどうして興味深いものです…。
誰が、何の為に、というミッシングリンクはさておき、劇中の様々な疑問を、催眠術という最大公約数で割って見せたのは面白いことだと思います。

だとするとポイントは、いつの時点で誰にどのようにして暗示(催眠)をかけられたか…になりますね…。
過程や目的は闇の中ですが、…黒幕が潜んでいることを伺わせる推理です…。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No309 「年齢不詳」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No309 の記事表示]

■309 / )  年齢は闇の中ということで…w

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(3回)-(2004/04/20(Tue) 02:08:18)

年齢は……え??と、……皆さんの胸の中、ということで(汗)

優紀さんの推理で、かなり説得力はありますね(苦笑) ですがオフィシャル的には一応、ナイショということで(汗)

劇中ではご存知のように、ヒロインたちが惨殺されるシーンも含まれてますので、つまり、中学生以下の年齢を惨殺しちゃってることになると、「18禁作品」的な扱いを受けかねないと……まぁ、そんな政治判断があったりなかったり…。
本当にどうでもいいことだとは思うんですけどね(汗)

推理力1なんてことありませんよw
むしろ、ナイスなツッコミかと☆

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No300 「ロジックエラー」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No300 の記事表示]

■300 / )  わわ…(苦笑)

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(1回)-(2004/03/28(Sun) 07:51:37)

負けずに職場からの竜騎士07です(大汗)
さすがに二泊三日目だとぼろぼろです…。

ご指摘のロッカーの名前に有無についての件ですが、
これはロジックエラーのようですね…(汗)
(ちょっと今、手元に「鬼隠し編」がないので、まだ確認していませんが…)


「祟殺し編」の、ロッカーに“北条”と書かれているという設定を優先とします。


…なんて書くと、なんだかカードゲームの裁定みたいですね(汗)
どうもすみませんでした…。次のVer.では改定するようにしたいと思います…。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No286 「謎提示■圭一とガス流」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No286 の記事表示]

■286 / )  謎提示■圭一とガス流

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(4回)-(2004/01/25(Sun) 20:16:11)

本当にご無沙汰しています、竜騎士07です…。
本当に久しぶりなので、ここにカキコして反応があるかちょっぴり不安ですが(汗)久々に謎の提示をしたいと思います☆

祟殺し編のラストは、すでにご存知と思いますが、梨花ちゃんの死と大災害を、祟りという関係で読み解く以外に答えを探すとしたら、多くの方はただ一言「理解不能」もしくは「不条理である」と解されると思います…。

大災害が、偶然によるものか、何かの因果によるものか、それを読み解くのはあまりにも困難だと思います。
ですが、ひとつだけ、謎として毅然と提起されているものがあります。

それが、圭一が気を失っていた河原には、ガス流が流れた…という事実でした。

エピローグで語られますが、
圭一が倒れていた河原には、実験の結果、ガス流が流れ込むことが確認されました。
だとすると…圭一は生きて再び目を覚ますことはありえません。

どうして、圭一は、致死性の火山ガスに一昼夜、身を浸しても…生き永らえたのか。
多分、これが祟殺し編で提起される謎の中で、もっとも親しみやすいものだと思います。

・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

さてさて…
シナリオセレクト時に、祟殺し編を指して、こう解説しています。
「難易度は高いですが、今のあなたなら高い内には入りますまい」

この解説を、たくさんの方からのご評価を元に、以下に改定したいと思います…。

「難易度は極めて高く、あなたは推理に臨むにすら至りますまい」

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No285 「タイムリミット」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No285 の記事表示]

■285 / )  Re[1]: 綿流しの最後で魅音(仮)が言ってた事

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(3回)-(2004/01/24(Sat) 20:14:29)

ご指摘のとおり、間に合った…という言葉は、その背後にタイムリミットを感じさせますね…。
また、何に対して間に合うのか、というのも焦点になるかと思います。

「圭一」がどうにかなる前に、間に合ったのか、
「魅音」がどうにかなる前に、間に合ったのか。

そんなささやかな部分でも,お楽しみいただければ幸いです…。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No66 「綿流しの解釈」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No66 の記事表示]

■66 / )  Re[1]: みなさんの解釈を聞かせてください

□投稿者/ 竜騎士07 @ 一等兵(19回)-(2003/08/22(Fri) 02:14:47)

少なくとも、近代の綿流しにおける、ワタのぽんぽん…は、病魔や怪我の元などをワタに染み込ませて流すという、いかにも健全な内容です。

ですが、真の意味での綿流しを行っていた頃は、「解体」に全個人を関わらせるため、臓器をめいめいに一掴みずつ引きちぎらせた…と考えられなくもないでしょうね…。

このポンポンが、その当時にも行われていたとするなら…何かの意味があったのかもしれません。

明治を境に、その性質を変えてしまった奇祭…。
その意味を完全に失ってしまっても、なお「綿流し」という名称を残そうとしたのはどうしてだったのでしょうね…。

鬼ヶ淵村という、本当の村の名前を失わされたからこそ、代表する行事を残すことにこだわったのかもしれません…。
あるいは、このような残虐なルーツを持つ祭りを守り抜くことに、半人半鬼の血が流れることへの誇りを感じていたのか。


劇中の情報では、綿流しについての全貌を知るのは難しいですが……。
その祭りの日が、オヤシロさまの祟りと呼ばれる連続怪死事件の当日に選ばれていることだけは、疑いようもありません……。

【サイト運営】 素人が考える「ニュースサイト砲」のしくみ 

 
 一発貰えば一生貰わないだろうと思っていた「ニュースサイト砲」ですが、大きなのを3発いただきました。ネタが3回紹介されたということです。

 ネタの切れ目が縁の切れ目ってなもんで、いつまでも続くものではないでしょうから、今のうちに適当なことを書いておきましょう。


3回目までの流れ


 まず第一回目の集中砲火は、「cloverleaf24」さんこと、「CWD」のwingさんから始まる、複数のはてなブックマークが原因です。(合計4つほどだったかな?)

 このブックマークを、「ふぇいばりっとでいず」というニュースサイトの管理人さんが発見して取り上げ、そこから中・大規模ニュースサイトに広がって起ったようですね。

 二回目・三回目の集中砲火は、ふぇいばりっとでいずさんに直接取り上げられ、そこから中・大規模ニュースサイトに広がって起こったようです。


はてなブックマークからニュースサイトへ


 はてなブックマークから、ニュースサイトがネタを拾うというのは、よくあることだそうです。

 よくブックマークする人をクリッパー、特に影響力の強いクリッパーをアルファクリッパーと呼ぶそうで、web上の情報の動きに詳しい人にとっては、ごく当たり前のことのようですね。


小さなニュースサイトから大きなニュースサイトへ


 ふぇいばりっとでいずさんは、サイトの規模こそ大きくはないものの、中・大ニュースサイトの巡回先・情報源になっているようで、ここに紹介されるということは、別のニュースサイトの“視界”に入ることになるようです。
 ニュースとして他サイトに紹介される際にふぇいばりっとでいずさんの名前が横に添えられていることが多いのは、そういった理由からでしょう。

 web上の情報の流通には、このような「クリッパー」や「情報発掘者」が重要な役目を果たしているようです。


それぞれのニュースサイトから流れてきたアクセス数


 よくわかりませんが、ニュースサイトにとっては“気になる”情報らしいので、名前つきで晒してみます。
 記事によって飛んでくる数も全然違うらしいので、あくまでウチの場合です。

 サイトの大体の規模も、つけときましょう。よくわかりませんが、「Web スカウター」とか使ったり。あと「グーグルページランク」とか。

 ちなみに、ウチの数値は「スカウター:128」「グーグルページランク:1」です。
 ブックマークやニュースサイト砲をもらう前は、確かスカウターが21とかでした。
 つまり雑魚サイトですね。

(10件未満省略)

●5月12日
ふぇいばりっとでいず(スカウター数値675・ページランク3):15件

●5月13日(ニュースサイト砲?)
カトゆー家断絶(2213・5):1834
かーずSP(1887・4):1774
マンガ☆ライフ(1120・4):206
ふぇいばりっとでいず:46
萌えっとうぇぶ(248・2):17

●5月14日
・かーずSP:649
BWSのダイアリー(1216・3・非ニュースサイト):148
・カトゆー家断絶:138
つかれた(632・3):72
マンガ☆ライフ:25
ふぇいばりっとでいず:24

●5月15日(ニュースサイト砲?[1日遅れ])
・カトゆー家断絶:1100
・かーずSP:910
つかれた:175
MOON CHRONICLE:107
BWSのダイアリー(非ニュースサイト):64
ふぇいばりっとでいず:41

●5月16日(ニュースサイト砲?[1日遅れ])
ゴルゴ31(1887・4):1525
・カトゆー家断絶:855
・かーずSP:296
あにゅ?る(284・3):66
つかれた:46
[にうすの杜](20・3):29
ふぇいばりっとでいず:15
MOON CHRONICLE(768・3):10

 大手になると、そのサイト単体でアクセスが2万?3万ほどあるようなので、そのうちウチに来るのは10%未満ってことになりますね。
 他のサイトも同じく10%未満ってところなので、大体どこもそんなものなんでしょう。

 このように複数のニュースサイトからのアクセスが集中して、ニュースサイト砲と呼ばれるようなアクセス爆発が起こるようです。

[ 2007/05/17 ] 【サイト運営TB(0) CM(0) はてなブックマークに追加
バナー
サイト内検索


bare
はてなブックマーク数

カテゴリー

【配布物】
[うみねこ辞書用テキスト配布]
[ひぐらし辞書用テキスト配布]
ネタバレバナー ver.2.1

このサイトについて
ブログパーツ



  • ブログSEO対策 : track word 
  • SEO 
  •  
  •  
  •