雛見沢研究メモ
ひぐらしのなく頃に・うみねこのなく頃にの考察・ニュース
カテゴリー  [竜騎士07氏掲示板発言集 ]

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言集についての私見 

(最終更新:2008/07/25)

 ここまで、公式のネタバレ掲示板での、主な竜騎士07氏の発言を見てきました。
 その上で私が考えたことを書いてみます。

もう一度、昔のように


 「暇潰し編」以前には、公式掲示板での竜騎士07氏自身による書き込みが見られました。
 彼自身が、楽しげに様々なことを書き込んでいる姿を見ることが出来ます。
 しかし、それ以降にはほとんどありません。
 忙しくなった、人が増えてついていけなくなったなど、色々な原因が考えられます。

 長い空白を置いて行われた「罪滅し編」後の発言は、ユーザー間の誤解を解くためのものでした。
 これはある意味で義務的な説明で、あまり「遊び」のあるレスには見えません。

 「皆殺し編」後にも発言があり、『楽しかった』と書かれていますが、とてもそうは見えません。
 初期の和気藹々としたやりとりとは打って変わって、長文での論理展開に終始しています。

 彼が、もう一度、昔のように、この掲示板に遊びに来たのだと考えると、あまりの仕打ちだったと言えるかもしれません。

 

ゲームは絶対に楽しく

 
 ここで、部活の会則を思い出してみましょう。
会則第一条 狙うは1位のみ!いい加減なプレイは許さない!!!
会則第二条 勝利のためにあらゆる努力をする!!!
会則第三条 ゲームは絶対に楽しく参加しなければならない!!!
会則第七条 罰ゲームの内容に逆らわない!!!

 「ゲームは絶対に楽しく」
 当時の掲示板で、これほど空しい言葉もなかったでしょう。
 しかし、彼「竜騎士07」はあえてそこに飛び込んできました。

 多くのものを得る変わりに、作品として「変質」してしまった『ひぐらし』の末期的な世界に、まるでかつての姿を再現するかのようにです。
 案の定、彼を迎えたのは、善意や好意だけではありませんでした。
 作品のあり方や彼のスタンス、ユーザー感情を考えれば、ごく自然なことだったでしょう。
 私も思いっきり突っ込んだ側でした。

 彼が、このコミュニティに残した最後の言葉が、
 普段、あまりこの掲示板に来ることがなく、本当に久し振りに掲示板に参加し、議論に参加できてとても楽しかったです。
 ちょっと仕事が忙しくなってきたので、またしばらくここには来れないかもしれませんが、今後もちょくちょく覗きに来ようと思います。以上、長々と失礼いたしました。
 というものであったことには、一抹のわびしさを感じずにはいられません。
 
 自分が作り、自分が設けた世界で、「長々と失礼しました」という言葉が出てしまう。
 まるで「もうここは自分の居場所ではない」といわんばかりです。
 出題編以前、彼自身が「謎提示」などを行った掲示板は、もうそこには存在していなかったのです。


「うみねこのなく頃に」へ


 『うみねこ』の制作が進んでいるようですが、今度も「謎提示」のような作者からの問題提起はあるのでしょうか。
 あるいは、掲示板への参加はあるのでしょうか。
 『ひぐらし』は早い段階で変質してしまいましたが、『うみねこ』はどうでしょうか。

 ひょっとすると彼は、別の作品で最初からやりなおそうとしているのかもしれません。 

【関連】
カテゴリー [ 竜騎士07氏掲示板発言集 ]
【ひぐらし】 限られた状況で最大限に考える「ひぐらし」というゲーム -鬼隠し編「お疲れさま会」-

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No37499 37503 37535 「推理とは」 

 これは皆殺し編直後のものです。
 
 非常に長いので折りたたみ。
 
皆殺し編ネタバレ皆殺し編の感想
詩ぃ掲示板[ひぐらし専用掲示板] [No37499,37503,37535 の記事表示]


【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No28998 <鷹野三四の死亡時刻誤差についての補記> 

 この発言は既に「罪滅し編」が出た後のもの。
 これ以前には出題編当時の書き込みしかなく、本当に久々に考察・議論用掲示板で作者自身が発言した。

◆該当記事のあるスレッド
ループについて]
・該当記事
魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No28998 の記事表示]

■28998 / )  Re[33]: ループについて

□投稿者/ 竜騎士07 -(2005/08/21(Sun) 04:35:49)

<鷹野三四の死亡時刻誤差についての補記>

鷹野の死亡時刻については、綿流し編のラストで大石が言うように、「信頼できる鑑識結果」では、綿流しの当日にはもう死んでいたと示しています。
ただし、綿流しの当日に鷹野の目撃例があるため矛盾が生じ、岐阜県警鑑識は「信頼できる鑑識結果」を曲げて発表しています。

大石はこの死亡時刻のズレを、“岐阜県警の凡ミス”だと思い込んでいますが、綿流し編のラストで自らが言うように、興宮署鑑識のボス、通称ジジィは、この鑑識結果は信頼できるものであると言っています。

つまり岐阜県警は、「祭りの当日に鷹野が生存していた」という後から入った情報を持たなければ、「祭り当日には死亡していた」という鑑識結果に疑いを持たなかったことを意味します。
(また、綿流し編のラストで大石が、当日の目撃談があったため改ざんしたと、明言しています)

そこに焼死体の身元確認が極めて困難である事実を加味すると、残念ながら、もっとも疑うべきは「死亡時刻の鑑識結果」でなく、「焼死体の身元確認」の方と言わざるを得ないでしょう。

鷹野の「焼死体の身元確認」の切り札は、歯型照合のみです。
歯型照合は指紋に次いで高い信頼性がありますが、一部の方がすでに指摘されておりますように、そもそもの大元となるレントゲン写真が鷹野本人であるかの信頼性には疑問の余地があります。

怪死とは言え、死体が残された富竹に比べると、鷹野の死はあまりに疑わしく、残念ながら、生き永らえている可能性を否定できません。

(【解説】作者がこの書き込みをした背景には多少複雑な事情がある)

詳細解説:罪編大石発言の解釈問題

 「……気の毒な最期でした。岐阜の山中でドラム缶の中でこんがりでしてね。気の毒なことです。………そうそう、そう言えば。…ちょいと彼女のことで変わった話がありましてね。」
 「変った話、…ですか?」
 
 「いえいえ。最初は何か事件に関係があるのかなって思ってたんですがね。今のとてつもない陰謀の話に比べたら、瑣末な話です。多分、鑑識のちょっとしたミスでしょう。」
 「いえ、聞かせてください。そういう約束じゃなかったですか?」

 「いえいえ、隠すつもりなんかありません。ただちょいと夏向きな話だったもんで。……竜宮さん、綿流しの晩を覚えてますか? あの晩の祭りの終わった後です。あなたの仲良し5人組と富竹、鷹野の7人で談笑してますよねぇ?」
 「談笑というほどではありませんでしたが。えぇ、少し話をしたような気がします。」

 「いえ、実はですね。鷹野の遺体が見付かったのはその晩なわけですが、……岐阜県警さんの鑑識では、死後24時間以上って出ちゃったらしいって噂があるんです。でもそれだと話がおかしい。あの祭りの前の晩には殺されてることになる。」
 「殺されてることになる………?」
 
 話がややこしい。
 綿流しの夜に見付かった三四さんの死体が、死後24時間以上ってことは………えぇと…
 
 「つまり早い話が、綿流しの日には、鷹野はもう死んでることになるんですよ。だから、あの祭りの晩にあった彼女は、実はゾンビだったのかなぁ……なぁんてね! なっはっはっは。まぁ、あちらの鑑識のちょいとしたポカでしょう。」

 このやりとりから「鷹野の死亡時刻ズレ」の問題が、「“鑑識のミス”で確定した」と考えた人が出現。
 その考えに影響を受けた他のプレイヤーを巻き込み、大きく不満が噴出した。

 もし「鑑識のミス」であれば、鷹野は実際には死んでいることになり、祟殺し編で圭一が目撃したものはただの幻ということになる。
 ここまで様々に思わせぶりな情報をまいておきながら、オチが“鑑識のミス”ではあまりにも酷すぎる!というのが主な主張。

 あまりにもこの誤解が広がりすぎたために、作者が出てきて説明せざるをえなくなったのではないかと推測される。

蛇足:スレ違いの投下

 この発言にはもう一つ、ポイントがある。
 それは、この発言が「ほとんど関係のないスレッドに突然投下された」という点。

 このスレッドにも確かに検死問題についての記述がないわけではない。しかし、このスレッドのテーマは「ループ」であり、投下するのに適したテーマのスレッドは他にあった。
 いわゆる「スレッド違い(スレ違い)」である。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No1309 「リサ」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No1309 の記事表示]

■1309 / )  誤植ではありません。

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵曹(40回)-(2004/09/08(Wed) 17:35:51)

リサさんはリサさんです。
もちろん、間宮リナとは異なります…。

(【解説】リサの正体は後に明かされることになる)

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No402 「1死1不明」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No402 の記事表示]

■402 / )  Re[1]: ひぐらし体験版プレイさせて頂きましたー!

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(19回)-(2004/07/09(Fri) 19:44:07)

初めましてこんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を遊んでくださり、誠にありがとうございました☆

> 最初はギャルゲーちっくなモノかと思ってたのですが、説明によると怪奇ホラーと書いてあったので「ああ、もう夏だなぁ」なんて考えながらDLさせて貰いました(笑

えぇ。もう夏ですね??☆
夏コミまであと2月ない。冬コミまで半年切ったなんて、怪奇ホラーそのものです(大汗) 昨年冬に一度落して執行猶予中の竜騎士07はハラハラしながら製作してます(苦笑)


> 推理の方ですが考えれば考えるほどサッパリに・・
> 疑問に思ったこと言ったら、オヤシロさまの祟りとされて死んでいった人達は必ず二組というところで、一人は発見された死体でもう一人は行方不明。
> あと事件が起きる日は同じ(?)
> なのに『主人公が死んでしまった』ことが気になりました。

とても興味深い点にお気付きになられたと思います。
雛見沢村連続怪死事件、通称、オヤシロさまの祟りが、1死1不明と決められているなら、圭一の受難は明らかにこのルールに反しています。

これはイレギュラーなのか。それとも、「こっちが本当の祟り」なのか。
それとも「そもそもオヤシロさまの祟りと全然関係ないのか」
捉え方ひとつで、推理の方向性はぐるりと変わるのではないかと思います。
その辺の推理の千変万化をお楽しみいただけたなら、送り手としてこれ以上嬉しいことはありません☆

> 最後に主人公がノートに書いたメッセージやら注射器やら無くなってしまった所から人間が起こした事件なんじゃないかなーなんて、ということで人間派です(^^
>

この破かれた遺書の謎も、今日までに諸説がありますが、やはり、人間説の方はここに着目されますね。
破かれた箇所に、どのような不都合な記述があったのか…。
この謎を、楽しんでいただければ幸いです☆

> 長文失礼しましたー!非常に楽しませて貰いました。夏コミに発売される新しいひぐらしも買いに行けるよう努力したいと思いますヽ(`Д´)ノウォー

ウォー☆
会場でご挨拶できることを楽しみにいたしておりますね☆

> これでホントに最後です(汗)、相互リンクおっけーでしょうかー?
> 掲示板に書き込んでるのにいちいちメールだと二度手間になってしまうのでこっちで聞いちゃいます(恥

HP管理人のBTさんが、対応してくださるとのことでした。
相互リンク、どうぞよろしくお願いいたします☆

お絵描きBBSのレナ、拝見しました☆
可愛さと、ひぐらし世界の独特の雰囲気が混在する、味わい深い一枚でした☆

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No399 「KEYのエッセンス」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No399 の記事表示]

■399 / )  実はKEYのエッセンスが…(苦笑)

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(18回)-(2004/07/09(Fri) 19:11:24)

初めまして、こんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を楽しんでくださり、誠にありがとうございました☆

> 最初の方は恋愛モノ?って感じでプレイ(レナやさとこ富竹さんに萌え)
> このままホラー無しでも最高?と思ってやってたら本格的にホラー入ってきて
> もう自分の精神ズタズタに(笑)やってたの夜中だったから部屋から出れなかった(泣

この作品の企画当時、同人界で話題になっていたのはKEYの作品でした。
ONEやKanon、AIRなどのノベルが大評判になっている時期でした。
自身もノベルを作る上で参考にしようと、プレイし、当時の自分はKEYの作品が面白い理由を以下の様に分析したのでした(苦笑)

楽しい日常 > 突然のハプニング! 泣き!!
突然だからこそ、平凡な昨日までとの差があまりに大きくてショックを受ける…。
だからこそ泣いてしまう…。そこにヒミツがあると考えました。
で、竜騎士07はひぐらしの基本コンセプトをこう考えました。

楽しい日常 > 突然のハプニング! 怖い!!

……………(汗)
名作メーカーKEYのエッセンスが…混じってるといいのですが(汗)


> 製品版も買いたくなって調べてみたら夏コミ・・・
> この時ほど島国の田舎に生まれおちた自分の出生が呪いたい(泣
> いつか通信販売なんかで買える事祈ってます(笑

何らかのご縁で、続くシナリオをプレイしていただけたら……。
気に入っていただけただけに、こちらもご事情に涙せずにはいられません…(泣)
通販対応には、社会人活動のため、なかなか時間が取れず、現在のところ予定はありませんが、希望する声に何とか応えられないかとも思っています…。
もしも実現しましたら、…その時は、ぜひよろしくお願いいたします☆

> 最後に?これからもがんばってください★草葉の陰から応援しています★
> 長々と長文失礼しましたぁ?

応援、誠にありがとうございます☆
これからも、期待を裏切らない活動と作品を発表していきたいと思っています。

この度は素敵なご感想を誠にありがとうございました☆

(【解説】竜騎士07氏は、KEYの薫陶を受けている。他にも様々な作品の影響を受けていることを、作者自身が明かしている(東方・マブラヴ・かまいたちの夜など)が、その中でも「KEY」は強調されることが多い)

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No385 「最高の正解」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No385 の記事表示]

■385 / )  「鬼隠し編」だけでも推理可能です☆

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(13回)-(2004/07/08(Thu) 00:05:36)

初めましてこんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を遊んでくださり、誠にありがとうございました☆


> 怖い物苦手なのに絵に惹かれて始めてしまいました。
> ま、まだ震えてます・・・ガクガク

絵に関しては、作品の最初の「トラップ」ですので、綺麗に掛かって下さってよかったのです(笑)
「綿流し編」を発表したときのジャケットが、ちょっとギャルゲーチックだったので、ギャルゲーと間違えてプレイしてしまった! 怖かった!! 悔しかったので、ギャルゲーだと騙して、友達に貸した!! という素敵な感想を頂戴したことがあります(苦笑)


> 自分なりに推理は立ててるんですが、それにあたってひとつ聞きたいことがっ・・・
> はたして、『鬼隠し編』だけで『鬼隠し編』の全てが推理できるんでしょうか?ってことです。
>

「鬼隠し編」で紹介される情報だけでは、もちろん情報量が圧倒的に足りません。

ですが………足りない情報を「仮定」で補い、見事な推理を完成させ、「鬼隠し編」正式発表後、見事に「最高の正解」をされた方が1名だけいらっしゃいました。
私はこの方から送られてきた推理を読み、「ネ申だ!!!」と絶叫したのを覚えてます。(ですが、この方には、その推理が正解であるとはお話していません…)

さて、この「最高の正解」の定義ですが、それは、「鬼隠し編」の段階で推理可能な最高の形の正解、ということです。

本作では意地悪にも、…何が謎であるか、明確に定義していません。
ですから、推理に挑まれた方々も、「レナや魅音の豹変の謎」を追ったり、「圭一を自殺させた原因の謎」を追ったり、「切り取られた遺書の謎」や「雛見沢連続怪死事件の謎」であったり、皆さん、それぞれに謎を切り取って選び、推理を楽しまれているようです…☆

解答編前ですので、詳しくその辺りをご説明できないもどかしさがあります…。
鬼隠し編の謎、どうかお楽しみいただければ幸いです☆

お差支えなければ、ぜひ今度、まとめられている推理を拝見させてくださいね!
心より楽しみにいたしております☆!!

この度はプレイして下さり、ありがとうございました☆

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No384 「大団円の約束」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No384 の記事表示]

■384 / )  ご感想、ありがとうございます☆

□投稿者/ 竜騎士07 一等兵(12回)-(2004/07/07(Wed) 23:52:35)

初めましてこんばんは。竜騎士07と申します。
この度は『ひぐらしのなく頃に』体験版を遊んでいただき、誠にありがとうございました☆

惨劇の末路に心を痛められたと思います…。
ですが、もし…その惨劇に立ち向かうわずかの勇気があるのなら…
ぜひ、前原圭一くんの「遺書」の願いに耳を貸してあげて下さい…。

圭一にとっての、理不尽な一週間に隠された謎を、
ぜひ追ってみて下されば、作品の送り手としてこれほど嬉しいことはありません。

圭一くんの悲劇に心を痛めてくださった里奈に、
最後に安心していただきたいことがあります。
「鬼隠し編」はこうして、悲劇の内に終わりましたが、『ひぐらしのなく頃に』の最後のシナリオでは、大団円が用意されています。
決して、苦々しく後味の悪い結末にはいたしません。痛快で爽快な、見ていただく方々を煙に巻かない結末をお約束します☆

> 続編もとても気になり、プレイしたいのですが
> コミケに行く時間も金銭的余裕もなく悔しいです(涙)
> 同じようにコミケに行くことが出来ず続きが気になるプレイヤーさんは
> 今後も増えると思います。
> ぜひとも同人ショップでの販売を期待しております。
> こんなにすばらしいゲームなのですから問題ない!と思うのはわたしだけでしょうか?
> (そんなことないはず!)

ショップへの委託は、当サークルでも、今回、提起されべき問題と認識しています。
実は、ショップに委託の申し込みって、大昔に個人誌でやって玉砕した経験がありまして……(汗) どうも…怖いんですよね(大汗)
前向きに検討いたしますね☆!

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No310 「最大公約数」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No310 の記事表示]

■310 / )  興味深い推理ですね…

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(4回)-(2004/04/20(Tue) 02:19:09)

この度は『ひぐらしのなく頃に』を遊んでくださり、誠にありがとうございました☆

十五夜さんの催眠術を軸にした推理、なかなかどうして興味深いものです…。
誰が、何の為に、というミッシングリンクはさておき、劇中の様々な疑問を、催眠術という最大公約数で割って見せたのは面白いことだと思います。

だとするとポイントは、いつの時点で誰にどのようにして暗示(催眠)をかけられたか…になりますね…。
過程や目的は闇の中ですが、…黒幕が潜んでいることを伺わせる推理です…。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No309 「年齢不詳」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No309 の記事表示]

■309 / )  年齢は闇の中ということで…w

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(3回)-(2004/04/20(Tue) 02:08:18)

年齢は……え??と、……皆さんの胸の中、ということで(汗)

優紀さんの推理で、かなり説得力はありますね(苦笑) ですがオフィシャル的には一応、ナイショということで(汗)

劇中ではご存知のように、ヒロインたちが惨殺されるシーンも含まれてますので、つまり、中学生以下の年齢を惨殺しちゃってることになると、「18禁作品」的な扱いを受けかねないと……まぁ、そんな政治判断があったりなかったり…。
本当にどうでもいいことだとは思うんですけどね(汗)

推理力1なんてことありませんよw
むしろ、ナイスなツッコミかと☆

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No300 「ロジックエラー」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No300 の記事表示]

■300 / )  わわ…(苦笑)

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(1回)-(2004/03/28(Sun) 07:51:37)

負けずに職場からの竜騎士07です(大汗)
さすがに二泊三日目だとぼろぼろです…。

ご指摘のロッカーの名前に有無についての件ですが、
これはロジックエラーのようですね…(汗)
(ちょっと今、手元に「鬼隠し編」がないので、まだ確認していませんが…)


「祟殺し編」の、ロッカーに“北条”と書かれているという設定を優先とします。


…なんて書くと、なんだかカードゲームの裁定みたいですね(汗)
どうもすみませんでした…。次のVer.では改定するようにしたいと思います…。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No286 「謎提示■圭一とガス流」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No286 の記事表示]

■286 / )  謎提示■圭一とガス流

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(4回)-(2004/01/25(Sun) 20:16:11)

本当にご無沙汰しています、竜騎士07です…。
本当に久しぶりなので、ここにカキコして反応があるかちょっぴり不安ですが(汗)久々に謎の提示をしたいと思います☆

祟殺し編のラストは、すでにご存知と思いますが、梨花ちゃんの死と大災害を、祟りという関係で読み解く以外に答えを探すとしたら、多くの方はただ一言「理解不能」もしくは「不条理である」と解されると思います…。

大災害が、偶然によるものか、何かの因果によるものか、それを読み解くのはあまりにも困難だと思います。
ですが、ひとつだけ、謎として毅然と提起されているものがあります。

それが、圭一が気を失っていた河原には、ガス流が流れた…という事実でした。

エピローグで語られますが、
圭一が倒れていた河原には、実験の結果、ガス流が流れ込むことが確認されました。
だとすると…圭一は生きて再び目を覚ますことはありえません。

どうして、圭一は、致死性の火山ガスに一昼夜、身を浸しても…生き永らえたのか。
多分、これが祟殺し編で提起される謎の中で、もっとも親しみやすいものだと思います。

・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

さてさて…
シナリオセレクト時に、祟殺し編を指して、こう解説しています。
「難易度は高いですが、今のあなたなら高い内には入りますまい」

この解説を、たくさんの方からのご評価を元に、以下に改定したいと思います…。

「難易度は極めて高く、あなたは推理に臨むにすら至りますまい」

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No285 「タイムリミット」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No285 の記事表示]

■285 / )  Re[1]: 綿流しの最後で魅音(仮)が言ってた事

□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(3回)-(2004/01/24(Sat) 20:14:29)

ご指摘のとおり、間に合った…という言葉は、その背後にタイムリミットを感じさせますね…。
また、何に対して間に合うのか、というのも焦点になるかと思います。

「圭一」がどうにかなる前に、間に合ったのか、
「魅音」がどうにかなる前に、間に合ったのか。

そんなささやかな部分でも,お楽しみいただければ幸いです…。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No66 「綿流しの解釈」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No66 の記事表示]

■66 / )  Re[1]: みなさんの解釈を聞かせてください

□投稿者/ 竜騎士07 @ 一等兵(19回)-(2003/08/22(Fri) 02:14:47)

少なくとも、近代の綿流しにおける、ワタのぽんぽん…は、病魔や怪我の元などをワタに染み込ませて流すという、いかにも健全な内容です。

ですが、真の意味での綿流しを行っていた頃は、「解体」に全個人を関わらせるため、臓器をめいめいに一掴みずつ引きちぎらせた…と考えられなくもないでしょうね…。

このポンポンが、その当時にも行われていたとするなら…何かの意味があったのかもしれません。

明治を境に、その性質を変えてしまった奇祭…。
その意味を完全に失ってしまっても、なお「綿流し」という名称を残そうとしたのはどうしてだったのでしょうね…。

鬼ヶ淵村という、本当の村の名前を失わされたからこそ、代表する行事を残すことにこだわったのかもしれません…。
あるいは、このような残虐なルーツを持つ祭りを守り抜くことに、半人半鬼の血が流れることへの誇りを感じていたのか。


劇中の情報では、綿流しについての全貌を知るのは難しいですが……。
その祭りの日が、オヤシロさまの祟りと呼ばれる連続怪死事件の当日に選ばれていることだけは、疑いようもありません……。

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No281 「お蔵入りシナリオ=暇潰し編」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [今回のお蔵入りシナリオの冒頭です…]

■280 / inTopicNo.1)  冒頭の詩・お蔵入りver.

▼■
□投稿者/ (略) 二等兵(1回)-(2004/01/02(Fri) 17:12:30)


誰が犯人かって?
それを探す物語に決まってるでしょ?

誰が犯人かって?
そもそも「何の」犯人かわかってる?

誰が犯人なの?
私をこれから殺す犯人は誰?!


       Frederica Bernkastel




■281 / inTopicNo.2)  今回のお蔵入りシナリオの冒頭です…

▲▼■
□投稿者/ 竜騎士07 二等兵(2回)-(2004/01/02(Fri) 17:24:59)

この度の冬コミで公開するつもりだった番外編シナリオ「暇潰し編」の冒頭の詩です。

今にして思うと、…うん、お蔵入りにして正解なくらい危険な内容だったと思います…。
封印して、ひぐらし本編の全てのシナリオが終わった後、オマケ的に公開するかどうか考えた方が良さそうです…(汗)

でも、せっかくなので、冒頭の詩だけでも公開することにしました。
「暇潰し編」なんて、まったりなタイトルですが、かなーり真面目な嫌ぁなシナリオでした…(苦笑)

検閲した、スタッフのBTさんから、公開しないでくれと言われたほどに(笑)

(【解説】「暇潰し編」は本来お蔵入りの予定だった)

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No69,253 「謎提示■徘徊する死体」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No69 の記事表示] / [No253 の記事表示]

■69 / )  謎提示■徘徊する死体

□投稿者/ 竜騎士07 @ 上等兵(22回)-(2003/08/23(Sat) 01:57:04)

こんばんは、竜騎士07です。
今回は題材の「徘徊する死体」の謎についてご紹介したいと思います…。

「歩き回る死体」が始めて発覚したのは「綿流し編」での魅音についてでした。
綿流し編のクライマックス。…魅音が全ての罪を認め、告白し、暴走したあの日。
…魅音は隠し井戸から外へ逃げ出そうとして足を踏み外し、死んだはずでした。
にも関わらず、魅音はその数日後に異様な様子で現れ、圭一を刺しました。
そして、祭具殿を暴こうと言い出した全ての元凶である鷹野までもが、祭りの前日に絞殺されていたにも関わらず、祭りの夜に現れ、圭一たちをたぶらかしました。

そして「祟殺し編」では、殺したはずの叔父は何事もなかったかのように帰宅してみせました。
さらに。…思い返せば「鬼隠し編」のラストでレナたちが口にする「監督」という言葉。……もしこの「監督」が、入江監督を指さず、本当にバラバラ殺人で死んだ現場監督を指すならば……四肢を分解されて殺された男が黒幕、ということにもなりかねません。

「祟殺し編」のラストで、圭一が気絶していた河原には火山ガスが流れることが明かされました。
……何者かが、圭一をわざわざガスから救い、あの場所に放置した…ということがない限り、『圭一があの河原で死亡していた』のは明白で、…あの大災害の夜、すでに『死んでいた』と考えられなくもありません…。

・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

巧妙なトリックか。誰もが欺かれているのか。
それとも不死の化け物か。…未知の秘薬は実在するのか。


この謎に対する見解は、『ひぐらしのなく頃に』に今日までにお寄せいただいた百を越える推理、仮説の中でもっとも十人十色、千差万別なものになっています。

・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

この「徘徊する死体」の謎こそが、『ひぐらしのなく頃に』がファンタジーであることの証拠なのか。否か。
もっとも人間犯人説・祟り説を分けることになる分水嶺になる謎だと思っています…。

ぜひ皆さんの推理・ご高説をカキコしてください…☆




■253 / )  Re[3]: 綿流し篇の動機について

□投稿者/ 竜騎士07 兵長(34回)-(2003/10/26(Sun) 21:26:36)


> 沙都子の件はおそらくイレギュラーでしょう。梨花は分かりませんが、
> 村長とお魎殺しから考えられる理由として、犯人の動機は御三家の壊滅でしょう。

…だとすると…
そもそも富竹さんたち4人が祭具殿を暴いたことと事件は関係がない…?
彼らの祭具殿侵犯はあくまでもこじつけの理由で、……初めから御三家抹殺は決められていた…。

…これは…とても興味深い仮説です…。
どうやら…(略)さんは……「綿流し編」を相当深くお楽しみいただいているものとお察しします…☆

どこまでが犯人の目論見で、どこからがイレギュラーか。
…竜騎士07も連続殺人劇を観る時は、必ず念頭に置いています…☆

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No43 「謎提示■切り取られた遺言」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No43 の記事表示]

■43 / )  謎提示■切り取られた遺言

□投稿者/ 竜騎士07 @ 一等兵(18回)-(2003/08/19(Tue) 11:16:46)

せっかくのネタバレ掲示板なので、謎の議論をお楽しみいただけるのではないかと思い、謎提示と称して、これまでのシナリオの要所のおさらいをしようと思います☆
まずは、一番最初のシナリオ「鬼隠し編」からご紹介します。
鬼隠し編にも、理解不能なたくさんの謎が登場しますが、今回はシナリオの一番最後の、「切り取られた遺言」から…。

・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

自身に危機が迫っていることを予見した圭一は、自分が失踪した時に備え、自分の部屋の時計の裏に遺言とも呼べるメモを残します。

そして…最後の最後。
…最高の仲間だと信じて疑わなかったレナと魅音に襲われ、…それを撃退し。
さらに怪しげな男たちに家を囲まれ…。
そんな中、死を覚悟した圭一が残すメモ。
そして、決定的な証拠となるであろう、注射器もそこに貼り付けたはずでした。

ですが、後にこのメモが警察によって発見された時には、このメモは一部が切り取られ、その上、注射器も失われていました。

……何者かが、不都合な情報を隠蔽するために行ったことは間違いないでしょう。

ただ……、誰がこの隠蔽を行ったか以上に浮かぶ最大の謎は…
「なぜ、一部だけを切り取ったのか」
「なぜ、丸ごとメモを処分しなかったのか」
「なぜ、他の文章は警察の目に触れることを望んだのか」

になります…。

この中途半端な隠蔽に、何か意味はあるのでしょうか…。

以下が、圭一の残したメモの全文です。

・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

 私、前原圭一は命を狙われています
 なぜ、誰に、命を狙われているのかはわかりません。
 ただひとつ判る事は、オヤシロさまの祟りと関係があるということです。
 レナと魅音は犯人の一味。
 他にも大人が4?5人以上。白いワゴン車を所有。


 <削除箇所>
   “バラバラ殺人の被害者をもう一度よく調べてください。生きています。”
   “富竹さんの死は未知の薬物によるもの。”
   “証拠の注射器はこれです。”


 どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
 これをあなたが読んだなら、その時、私は死んでいるでしょう。
 …死体があるか、ないかの違いはあるでしょうが。
 これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。

 前原圭一

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No24 「舞台が58年である理由」  

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No24 の記事表示]

■24 / )  製作裏話■なんで昭和58年なの?

□投稿者/ 竜騎士07 @ 二等兵(9回)-(2003/08/13(Wed) 17:33:28)

今日はささやかなご紹介として、
たまにご質問いただく、「なぜ舞台が昭和58年なんですか?」についてお話ししたいと思います。

まず…昭和58年(1983年)という、今から20年も前の時代を設定した理由の一番大きなものは、(平たく言えば…)ノスタルジックな雰囲気が欲しかったからでした。

それだけの安直な理由で選んだのが、昭和58年という数字でした…(苦笑)
あと数年もすれば平成生まれの子供たちが社会に出てきます。
昭和と言う元号が、過去のものになる日もそう遠くありませんね…。

今にして思えば、
『ひぐらしのなく頃に』のユーザーさんは大学生の方が多いようなので、その人たちの世代に馴染みある時代の方がよかったかもしれませんね。(例えば…平成3年とか)

開き直って考えれば……、自分たちのよく知らないほんのちょっとの昔だからこそ、「舞台設定に多少の嘘をついてもわからないだろう(大汗)」というトンデモナイ説があったりなかったり(脂汗)


そして……もうひとつ理由が。
それは「携帯電話が普及していない時代」であることでした。

今日の携帯の普及は、まるでオンラインゲームの「耳打ち」機能のようです。
私たちは互いの所在すら無視して好きな時に好きなことを話せます。

これは……実はミステリーを描く上で、とても大きな段差となりますよね。

携帯のない時代だからこそのミステリーと、
携帯のある時代だからこそのミステリーに、はっきりと分かれるということです。

どこから掛けてきているのかわからないという、携帯ならではのミステリーももちろんたくさんあると思います。
ですが、携帯があることによって成立しなくなるミステリーもたくさんある。……そして、『ひぐらしのなく頃に』で描かれている世界観も、同様…ということなのです☆

…………しかし。
よくよく考えれば、この21世紀の日本だって、携帯の通じにくい地域はありますし、その辺の設定を適当にすれば、別に現代日本でだって『ひぐらし』は可能なんですよね…(汗)

……あぁ…、何だか、明かせば明かすほど、昭和58年である必然性がなくなってくるような……(大汗)

まぁその…今日はそんな感じの裏話です☆(汗)

【ひぐらし】 竜騎士07氏掲示板発言 No7,15,16 「雛見沢停留所」 

魅ぃ詩ぃ掲示板過去ログ [No7,15,16 の記事表示]

■7 / ) 製作裏話■『ひぐらしのなく頃に』原作…

□投稿者/ 竜騎士07 @ 二等兵(3回)-(2003/07/16(Wed) 10:44:31)

せっかくの『ひぐらし掲示板』なので、製作に当たっての小話・裏話などをささやかにご紹介できたらと思います☆

・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

『ひぐらしのなく頃に』、はもちろん、竜騎士07のオリジナルノベルですが、この作品には原作(もちろん竜騎士07の作品ですが☆)があります。

それは、平成12年頃に執筆された舞台脚本『雛見沢停留所』という作品です。
今にもまして国語力に欠けるヒドイ作品なのですが、『ひぐらしのなく頃に』に登場するいくつかの仕掛けの原型はここで登場しています。

特筆するべきは…やはり物語を牽引する主人公が「魅音」と「梨花」の2人だった点でしょうね☆(今とは全然違うお話ですので…☆)

しかも…!! 梨花の方が年上の先輩で、魅音はそれにらぶらぶ?♪な後輩という役どころでした。
その箇所を、(恥ずかしいですが…)ちょっぴりだけ引用しますね☆


・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・


梨花「…学校をさぼって遊びに行った価値はあった…かな…?」

魅音「ありありありあり!ありまくりでしたよ!…正直な所、真面目っぽい梨花さんが学校さぼって遊びに行こうって言い出した時はかなり意外でしたけどねー。」

梨花「…私が言うと意外?」

魅音「だって梨花さん、優等生ーってカンジじゃないすかー!その梨花さんが内緒でこっそり耳元で「来週の水曜日学校をさぼらない?」なんて言われた日にゃもー、休むしか!ってカンジでー!ひょっとしてコクられちゃうのかな!?なんてーッ!いつしか二人は友情からもう一歩上の感情へステップアーップ!!」

梨花「……それは絶対ないから安心して。」

魅音「どーして絶対ないなんて言い切れますー!?本気で人が愛し合ったら性の壁なんて簡単に越えられちゃうんですよー!?」

 怪しくにやにや笑いながら詰め寄る魅音。じりじりとベンチの端へ逃げる梨花。

梨花「……越えなくて結構よ。……結構だったら。」

魅音「…こんな辺鄙な所ですからねぇ…。次のバスは1時間も先ですよねぇ…?」

梨花「…しかも今日は雨だからね…。」

魅音「…しかもこの停留所、滅多に人の来ない寂しーい所なんですよねぇ。」

梨花「…しかも今日は雨だからね…。」

魅音「…って事はぁ…、最低1時間!…二人の邪魔をする者は現れないって事ですよねぇ?」

梨花「…しかも今日は雨だからね…。」

魅音「…雨ですからぁ…ッ!」


・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・

う??ん、今以上に恥ずかしい文章ですね(苦笑)
魅音は魅音だな、と思いますが、梨花ちゃんの変わりぶりが凄いです(苦笑)




■15 / )  …実は当時は……(汗)

□投稿者/ 竜騎士07 @ 二等兵(5回)-(2003/07/17(Thu) 23:35:07)

先輩にらぶらぶ♪な魅音は…うん、何だか想像がしやすいですよね。
きっと悪ふざけが過ぎて、いつも大変なことになっちゃうと思います☆

沙都子は大きくなったら…どうなるんだろう…。
実はこれ、竜騎士07自身、いろいろと思い描いて想像を楽しんでいます。
すっごい見違えるようなレディーになっているのか…、
それとも、それでも一皮剥けば所詮は沙都子(笑)なのか、
結局、ぜーんぜん変わらないのか…。

でも、どんな姿に成長しようとも、みんなに愛される人間になるんだろうなぁと思います。
…ちょっと観察すればわかりますが…、ひぐらしの仲良しメンバーは、みんな沙都子の喜怒哀楽を中心に動いていることが多いんですよね☆
沙都子はみんなにおちょくられてると思っているのでしょうが、…愛されているという事実には、きっとなかなか気付けないのでしょうね☆

ちなみにすごくどうでもいい事ですが、胸の発育が早いという蛇足設定があるとかないとか(情報操作の恐れアリ☆)
きっと将来は……すっごい魅惑のバストに………♪♪♪<とか妄想して楽しんでます?(鼻血♪)




■16 / )  この後は…☆

□投稿者/ 竜騎士07 @ 二等兵(6回)-(2003/07/17(Thu) 23:43:34)

まさにこれからお持ち帰りモ?ド♪! ってところで、余計な人間が現れて、いい雰囲気(?)は台無しになってしまうのでした…☆

ちなみに、キャラ名は異なりますが、ここで登場するキャラは(今の作品で言うところの)「大石さん」と「熊谷さん」です☆(利根川さんと荒川さんという設定でした)
警察ではなく、ダムの工事関係者という設定でした。

非常に稚拙なシナリオの『雛見沢停留所』なのですが、ひぐらしの原作という意味で公開できたら面白いかな…とも思います……。
でも……『ひぐらしのなく頃に』にも使われている、ある仕掛けが登場するので、(ネタバレになってしまうため)現時点では公開ができない…というのが…ちょっぴり残念です……。
でも、いつか公開できたらなぁ…とは思っています☆
(本当に楽しみにしないでくださいね☆ 本当に稚拙な作品ですので………)

バナー
サイト内検索


bare
はてなブックマーク数

カテゴリー

【配布物】
[うみねこ辞書用テキスト配布]
[ひぐらし辞書用テキスト配布]
ネタバレバナー ver.2.1

このサイトについて
ブログパーツ



  • ブログSEO対策 : track word 
  • SEO 
  •  
  •  
  •